映画コラム 『虐殺器官』を観るべきたった3つの理由 (C)Project Itoh / GENOCIDAL ORGAN2月3日に公開される『虐殺器官』は、34歳でこの世を去ったSF作家・伊藤計劃のデビュー作をアニメ映画化した作品です。本作がどういった作品であるのか、どのような魅力があるのか、... 2017.02.02 映画コラム
映画コラム “女同士の友情は薄い”は本当か?女性の絆のイメージを覆す映画4選 「女同士の友情」をググってみると、「薄っぺらい」「浅い」「ありえない」など、ネガティブな表現が目の前に並びます。また、「女が女同士の友情よりも恋愛を優先する」というふうに考える人も少なくないでしょう。しかし、女性の友情はこんな簡単に片付けら... 2017.02.02 映画コラム
音楽 芸人・キンタロー。笑いの原動力となる3つのナルホド― sponsored by iPhone修理工房 お笑い界のみならず、様々なフィールド活動する芸人「キンタロー。」。彼女にとって“お笑い”とは何か?そして、彼女の今後の活動について話を伺った。――お芝居やダンスなど様々な活動をされていますが、そもそも芸能界を目指したきっかけは?目立ちたがり... 2017.02.01 音楽
映画コラム インフルエンザ流行の今、映画『コンテイジョン』を見たら、手洗い・うがいは絶対に欠かさなくなる! インフルエンザ流行の今、見てほしい映画があります。その名は『コンテイジョン』。この映画を見たら、誰もが手洗いうがいをせざるを得なくなることでしょう。 インフルエンザが全国的に流行中 まずは今現在の世の中の状況から整理をしてみます。1月下旬に... 2017.02.01 映画コラム
映画コラム 大傑作「エンド・オブ・トンネル」は、裏ドント・ブリーズ+ダイハード! (C)2015 TORNASOL FILMS, CONTENIDOS EL ARBOL, HADDOCK FILMS, HERNÁNDEZ Y FERNÁNDEZ PC, MISTERY PRODUCCIONES CINEMATOGRAFI... 2017.01.31 映画コラム
映画コラム 『ラ・ラ・ランド』と『ブロードウェイ♪ブロードウェイ』は夢を追う人々の物語 (C)2016 Summit Entertainment, LLC. All Rights Reserved. Photo credit: EW0001: Sebastian (Ryan Gosling) and Mia (Emma Sto... 2017.01.31 映画コラム