REGULAR

映画コラム

喜劇映画で「死」を描くタブーに挑戦、『家族はつらいよ2』

(C)2017「家族はつらいよ2」製作委員会5月27日、山田洋次監督がメガホンをとった大ヒット家族コメディ映画の第2弾『家族はつらいよ2』がついに公開となりました。熟年離婚問題を乗り切った平田家が、新たに直面するものとは?前回、周造(橋爪功...
映画コラム

映画ならではの格調と品格に満ちた人間ドラマの秀作『光をくれた人』

■「キネマニア共和国」(C)2016 STORYTELLER DISTRIBUTION CO., LLCキラキラ映画もアメコミヒーローものもアニメ映画もいいけれど、たまには人間を深く描いて、格調高く、それでいて押しつけがましくない、そんな映...
映画コラム

カンヌで大喝采!『光』がもたらす人の愛と優しさ!

■「キネマニア共和国」 (c)「光」製作委員会 今年(第70回)のカンヌ映画祭で、河瀨直美監督の『光』が日本からの唯一のコンペティション部門に出品され、5月23日に現地で公式上映が行われたところ、上映後およそ10分ものスタンディングオベーシ...
俳優・映画人コラム

映画史上最高のヒロインは『はなればなれに』のアンナ・カリーナである

「映画史上最高のヒロインは誰か」と問われたならば、もちろん一般的には当コラムの第1回で紹介した、『ローマの休日』のオードリー・ヘップバーンが一番無難なところだろうか。もちろんそれも非常に納得できる。しかし、そこに「個人的には」という制約を加...
映画コラム

BLを読みすぎた人なら分かる『裏切りのサーカス』あの結末の意味

難解映画は先にネタバレを読むのもアリ!?ジョン・ル・カレ原作『われらが背きし者』(2016年 ユアン・マクレガー主演)、レンタル開始されましたね。自身も英国諜報機関の職員だったル・カレのスパイ小説、映画化作品も名作が揃っています。中でも私の...
映画コラム

『家族はつらいよ』は笑いと涙をもたらす快作だ!

(C)2016「家族はつらいよ」製作委員会まもなく山田洋次監督の最新作『家族はつらいよ2』が劇場公開されますが、その前に前作『家族はつらいよ』(16)を見直してみませんか。山田洋次監督が久々に喜劇に挑んだこの作品、松竹映画の伝統を巧みに牽引...