映画コラム 後に歴史は語るだろう「2010年代は音楽映画のバブルであった」と 2010年代は劇映画・ドキュメンタリー問わず、音楽関連の良作・佳作が次々と製作され、ちょっとしたバブルのような状態になっている。もちろん、その前から助走期間はあって、マディー・ウォーターズやエタ・ジェームスなどを擁した「チェス・レコード」を... 2017.12.13 映画コラム
映画コラム “衝撃の結末”が楽しめるミステリー・サスペンス映画5選 (C)2017Twentieth Century Fox Film Corporation 名優ケネス・ブラナーが主演を務めながら監督も兼任し、ジョニー・デップやミシェル・ファイファー、デイジー・リドリーら豪華キャストの共演で話題を呼んでい... 2017.12.12 映画コラム
音楽 新風を吹き込んだヒーローマスクに注目『電子戦隊デンジマン』【篠宮暁の特撮辞典・第45回】 ■オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典ゴーグル初装着のスーパー戦隊ヒーロースーパー戦隊ヒーローといえば欠かせないのが、かっこいいマスク。あのゴーグル含めた絶妙なかっこよさが変身感を最大限演出し、どの時代の子どもも虜にしています。そのゴーグルを... 2017.12.12 音楽
映画コラム 『パーティで女の子に話しかけるには』1977年が舞台の理由と意外な元ネタ映画とは? (C)COLONY FILMS LIMITED 2016あの伝説の名作、『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』のジョン・キャメロン・ミッチェル監督待望の新作映画、『パーティで女の子に話しかけるには』が、12月2日よりついに劇場公開された。... 2017.12.11 映画コラム
音楽 「平成ジェネレーションズFINAL」は、めっっっっちゃくっっっっちゃおもろい!!! (C)「ビルド&エグゼイド」製作委員会 (C)石森プロ・テレビ朝日・ADK・東映■オジンオズボーンオジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会『仮面ライダー平成ジェネレーションズFINAL ビルド&エグゼイドwithレジェンドライダー』見て... 2017.12.10 音楽
国内ドラマ 高橋一生、菅田将暉…『おんな城主 直虎』を男たちから振り返る ■「シネマズ女子部」の記事一覧をチェック1年間にわたって放送される大河ドラマ。その幕が閉じる時期が近づいてきました。2017年放映の『おんな城主 直虎』は、戦国時代、女だてらに国の城主となった井伊直虎(柴咲コウ)が国を守ろうとする生き様を描... 2017.12.10 国内ドラマ