映画コラム 映画の為に濡れ場があるのか?濡れ場の為に映画があるのか? ■映画の濡れ場大好き芸人の濡れ話濡れ場界の永遠の問題。映画の為に濡れ場があるのか?濡れ場の為に映画があるのか?これは永遠に考えなければならない問題である。なぜこんな事を急に言うのか?前々回書かせていただいた『娼年』。『娼年』を観て改めて思い... 2018.05.16 映画コラム
映画コラム 恋愛お悩み相談:友達だけど実はずっと気になってるあのヒト…どうしたらいいですか? Photo on Visualhunt.com 男女の壁を越えて昔からずっと親友。でもある時気づいてしまった自分の本当の気持ち。はたまた、出会った時から気になっているあの人には付き合っている人が……だから告白できずに友達でいるしかない……。... 2018.05.15 映画コラム
映画コラム 『アイ,トーニャ 史上最大のスキャンダル』実はもう1本、事件を描いた幻の映画があった! © 2017 AI Film Entertainment LLC. All Rights Reserved.アラフォー以上の世代にとって今も記憶に残っているのが、例のナンシー・ケリガン襲撃事件。そのスキャンダルで当時渦中の人となったのが、ア... 2018.05.14 映画コラム
映画コラム 『孤狼の血』は“誰が観ても面白い”最高のエンタメ・ムービーだ!ヤクザ映画初心者にもオススメしたい5つの理由 ©2018「孤狼の血」製作委員会 5月12日より、映画『孤狼の血』が公開されます。本作は、端的に言ってめちゃくちゃ面白い! R15+指定がされていることや、“ヤクザもの”であることから敷居の高さを感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、... 2018.05.12 映画コラム
映画コラム 『四月の永い夢』が受け継いだ、高畑勲作品の“声”の美しき遺産 (C)WIT STUDIO / Tokyo New Cinema 5月12日から公開となる中川龍太郎監督作品『四月の永い夢』は、カンヌ、ベルリン、ヴェネツィアと並ぶ世界四大国際映画祭のひとつと称されるモスクワ国際映画祭で国際映画批評家連盟賞... 2018.05.12 映画コラム
映画コラム 『ボストン ストロング』は五月病の特効薬!その3つの魅力はこれだ! (C)2017 Stronger Film Holdings, LLC. All Rights Reserved. Motion Picture Artwork (C)2018 Lions Gate Entertainment Inc. A... 2018.05.11 映画コラム