映画コラム 『リバースダイアリー』なるラブストーリーがもたらす数々のフェイクの面白さ! (C)CiNEASTこのところ国内インディペンデント映画の秀作や意欲作が非常に増えてきている感があります。かつては良くも悪くも自主映画としてみなされ、しかしながらメジャー映画会社が若手の育成を放棄して久しい中、新たな才能はインデイペンデント... 2018.05.26 映画コラム
映画コラム 『家族はつらいよ』シリーズが訴える現実の家族の諸問題 (C)2018「妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII」製作委員会 先ごろカンヌ国際映画祭で日本映画『万引き家族』がパルムドールを受賞しました。やはり家族をモチーフにした映画は世界的に不変なのだなと改めて思わされますが、『万引き家族』は血の... 2018.05.25 映画コラム
映画コラム 五月病!学校も会社も行きたくない!それでも世界は愛おしい!『ボーイズ・オン・ザ・ラン』 松竹芸能で芸人やっております、じなんぼ~いずシギハラと申します!気づけばもう五月、毎日襲ってくるモヤモヤの元凶を「五月病」という病に無理矢理擦り付ける季節、皆さんどうお過ごしでしょうか!ここは一つ、6月から始まる2018FIFAワールドカッ... 2018.05.24 映画コラム
映画コラム 意外と想定外も!?実写版『ピーターラビット』の奥深い魅力とは? こんにちは、八雲ふみねです。 今回ご紹介するのは、現在大ヒット公開中の『ピーターラビット』。ブルーのジャケット姿が愛らしい世界でいちばん有名なウサギの物語を、ハリウッドが初めて実写映画化しました。 八雲ふみねの What a Fantas... 2018.05.24 映画コラム
映画コラム ただのお祭り映画にあらず!スピルバーグ監督の手腕に感嘆する『レディ・プレイヤー1』 ■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。10回目の更新。ここまで読んでくださっている方も、初めての方もありがとうございます。どちらにも同じくらいの感謝の気持ちを。カンヌ映画祭で、是枝監督作品『万引き家族』がパルムドールを受賞し大盛り... 2018.05.23 映画コラム
映画コラム 『モリーズ・ゲーム』男社会のルールに正面から挑むモリーが最高!戯曲『るつぼ』の意味とは? (C)2017 MG's Game, Inc. ALL RIGHTS RESERVED. 昨年10月に公開され、映画ファンの間でも高い評価を得た映画『女神の見えざる手』。その主人公を見事に演じ、最近はすっかり「闘う女の理想像」のイメージが強... 2018.05.21 映画コラム