映画コラム

映画コラム

見ないと絶対に後々損する!この夏の大穴的快作『ウインド・リバー』!

(C)2016 WIND RIVER PRODUCTIONS, LLC. ALL RIGHTS RESERVE 2018年の夏休み映画ラッシュとなり、『ジュラシック・ワールド 炎の王国』『未来のミライ』などが現在大ヒットする一方、インディペ...
映画コラム

『未来のミライ』が賛否両論になった「10」の理由 

© スタジオ地図 現在、『サマーウォーズ』や『おおかみこどもの雨と雪』の細田守監督の最新作、『未来のミライ』が公開されています。これまでの細田守監督作品は、(一定以上の評価がありつつも)極端なまでに賛否両論になることがよくありました。今回の...
映画コラム

1988年の映画『1999年の夏休み』が見通していた30年後の今=心の世紀末

(C)1988 日活/アニプレックス 昨年、1988年に公開された伊藤智生監督の『ゴンドラ』がリバイバルされ、この夏も繰り返し上映されるほどの盛況を呈していますが、およそ30年前の1990年代前後の映画には今の映画とは異なる、もしくは今の時...
映画コラム

酷暑も凍らす恐怖の祟り!怨念に満ちた『八つ墓村』を見よ!

(C)1977 松竹株式会社 戦後昭和の日本映画界を代表する名脚本家・橋本忍氏が今年7月19日に亡くなられました。享年100歳。『羅生門』(50)『生きる』(52)『七人の侍』(54)などの黒澤明監督作品で名をあげ、松竹作品は小林正樹監督の...
映画コラム

『バケモノの子』細田守監督の“狙い”がわかる5つのこと【解説/考察】

(C)2015 THE BOY AND THE BEAST FILM PARTNERS 細田守監督による人気アニメーション映画『バケモノの子』。本作は「新冒険活劇」と銘打たれており、9歳の少年とバケモノの男との交流が“父と子”のように描かれ...
映画コラム

『未来のミライ』細田監督「ウチの子に絵本を読んであげているような作品に…」

©2018 スタジオ地図  こんにちは、八雲ふみねです。今回ご紹介するのは、現在大ヒット公開中の『未来のミライ』。細田守監督最新作、4歳のくんちゃんと妹のミライちゃんが織りなす“きょうだい”の物語です。

 『サマーウォーズ』の素晴らしさ徹...