映画コラム

映画コラム

『ヴェノム』はアメコミ知識無しで楽しめる傑作!あなたもヴェノムが好きになる!

©&TM 2018 MARVELマーベルコミックスを代表する人気コミックス「スパイダーマン」に登場する悪役“ヴェノム”が、ついに単体の映画となってスクリーンに登場する!全世界のアメコミファンを期待させたこのニュースに、「これは見に行かねば!...
映画コラム

『華氏119』がマジに訴える、世界そのものの危機!

(C)Paul Morigi / gettyimages(C)2018 Midwestern Films LLC 2018 マイケル・ムーア監督といえば、アポなし取材も辞さない姿勢で、これまでアメリカの闇を赤裸々に暴いたジャーナリストであり...
映画コラム

トランプ大統領批判だけじゃない?『華氏119』注目ポイント5選!

(C)Paul Morigi / gettyimages(C)2018 Midwestern Films LLC 2018 11月2日より、『華氏119』が公開されます。本作は世界一有名なドキュメンタリー映画監督であるマイケル・ムーアの最新...
映画コラム

絶好調の黒木華、飛躍のきっかけとなった『小さいおうち』とは?

(C)2014「小さいおうち」製作委員会 このところ黒木華の出演映画が毎月のように公開されています。7月のアニメ映画『未来のミライ』声の出演を皮切りに、9月に『散り椿』、10月に『億男』と『日日是好日』、そして11月には『ビブリア古書堂の事...
映画コラム

ただの“お涙頂戴モノ”じゃない!『旅猫リポート』が愛おしい理由とは?

ⓒ2018「旅猫リポート」製作委員会 ⓒ有川浩/講談社“泣ける映画”という宣伝方法を見るたびに、「またか」と拒否反応を示す映画ファンは多いかもしれない。確かに昔から何度「全米が泣いた」ことか数えきれないし、近頃は邦画でも一体何本の作品で「泣...
映画コラム

『世界で一番ゴッホを描いた男』無学な男が芸術家として目覚める瞬間が泣ける!

© Century Image Media (China)昨年のSKIPシティ国際Dシネマ映画祭で監督賞を受賞(『中国のゴッホ』のタイトルで上映)するなど、その内容の高さが映画ファンの間で話題となっていた本作。その後は短縮版がテレビで放映さ...