映画コラム

映画コラム

『ギャングース』を絶対に観てほしい!とことん誠実なエンタメ映画になった「5つ」の理由!

©2018「ギャングース」FILM PARTNERS©肥谷圭介・鈴木大介/講談社  公開中の『ギャングース』が実に素晴らしい映画でした! 詳しくは後述しますが、本作はR15+指定がされていながら、陰惨な内容になりすぎることもなく、青春映画と...
映画コラム

変幻自在の名俳優・大泉洋!『恋は雨上がりのように』をプレイバック

© 2018 映画「恋は雨上がりのように」製作委員会 ©2014 眉月じゅん/小学館バラエティタレントと呼ぶべきか、いまや名俳優と呼ぶべきか。北海道が生んだスター・大泉洋の大活躍が続いている。12月28日公開の映画『こんな夜更けにバナナかよ...
映画コラム

「カメ止め」上田監督など数々の新進気鋭の監督がここから誕生!八王子の結婚式場で行われる“愛”がテーマの短編映画祭!

(C)ENBUゼミナール 今年映画界だけでなく、日本中いや世界中を席巻した映画『カメラを止めるな!』。その監督を務めた上田慎一郎監督など、様々な新進気鋭の監督が誕生した短編映画祭をご存知だろうか?(C)ENBUゼミナール 新人映画監督の登竜...
映画コラム

『ポリス・ストーリー/REBORN』ジャッキー完全復活!冒頭13分の超絶銃撃戦は必見!

© 2017 HEYI PICTURES CO., LTD., PERFECT VILLAGE ENTERTAINMENT HK LIMITED, DADI CENTURY (BEIJING) CO., LTD., MANGO ENTERT...
映画コラム

『ボヘミアン・ラプソディ』圧巻のパフォーマンス!「あれ?フレディ生き返ったんじゃね?」と思わずにいられない

■橋本淳の「おこがまシネマ」どうも、橋本淳です。22回目の更新です。寒さもゆっくりと厳しくなってこようとしているこの時期になると、今年も残り僅かだなぁ、とふと思います。平成最後、というワードをよく目にしますが、平成だろうがなんだろうが毎年後...
映画コラム

映画『さらば青春の新宿JAM』は、1980年代ノスタルジーを否定する!

(C)2018 The Collectors Film Partners 1980年代から90年代にかけての音楽ファンはもとより、東京で青春期を過ごしていた人ならば、新宿JAM(当初はSTUDIO JAM)の存在は多くの人が知るところではな...