デフォルト

デフォルト

『ジョジョ・ラビット』のレビュー:ヒトラー大好き少年とユダヤ人少女の数奇な交流

(C)2019 Twentieth Century Fox ヒトラーやナチズムを厳しく追及&批判する映画は昔も今も数多く作られ続けていますが、そうした未来永劫語り継がれていくべきメッセージ性もさながら、不思議なまでにこのモチーフは映画的感性...
デフォルト

レビューではなく無駄話で『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』を語る

クエンティン・タランティーノの最新作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』は「ワンハリ」と略されるが、そういえば『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ』も「ワンチャイ」と呼ばれていた。木村拓哉を「キムタク」と、ジミ・ヘンドリ...
デフォルト

『天気の子』の「ポテチチャーハン」「チキンラーメンサラダ」の料理を再現した!

先日、公開されたばかりの新海誠監督最新作『天気の子』に登場する陽菜が帆高に振舞ったあの料理、美味しそうで早速SNSでも話題ですね。帆高にとって「人生で1番おいしかった料理」であり、好きな女の子に初めて作ってもらったメニュー。「ごま油香る豆苗...
デフォルト

『天気の子』、『君の名は。』との共通点と相違点

(C)2019「天気の子」製作委員会 ※本記事後半には一部ネタバレを含んでいます。予めご了承ください。興行収入250億円超のメガヒットを記録したアニメ映画『君の名は。』から3年。新海誠監督の最新作『天気の子』が公開となった。社会現象化した『...
デフォルト

『君の名は。』をより深く楽しめる「15」の記事

■「君の名は。」関連記事 (C)2016「君の名は。」製作委員会 2016年に公開され、興行収入250億円を超える大ヒット(歴代4位)を記録した『君の名は。』。cinemas PLUSでは、映画の公開から今まで数多くの『君の名は。』の記事を...
デフォルト

「貞子」が生み出してきた恐怖の歴史を振り返る

1990年代後半、邦画界において細々と生きながらえてきたホラージャンルに新たなムーブメントを巻き起こす作品が現れた。80年代を中心に隆盛したスプラッターとは趣が異なり、日本の原点たる“怪談”にも似たテイストを備え、作中さながらに日本中へとヒ...