デフォルト 柳町光男監督初期3部作がリバイバル上映。 映画『十九歳の地図』はこんな時代だからこそ観てもらいたい――。 12月4日(土)から30日(木)まで新宿K's cinemaで柳町光男監督作品である『十九歳の地図』(1979年)、『ゴッド・スピード・ユー!BLACK EMPEROR』(1976年)、『さらば愛しき大地』(1982年)が上映される。かつて... 2021.12.04 デフォルト
デフォルト 『アイの歌声を聴かせて』あの謎がついに解けた?吉浦康裕監督単独ロングインタビュー! アニメ映画『アイの歌声を聴かせて』が公開中だ。本作の見所や口コミでの広がりは、以下の記事を参考にしてほしい。【関連記事】『アイの歌声を聴かせて』が大傑作である5つの理由|過去最高の土屋太鳳が爆誕!【関連記事】SNSで広がる『アイの歌声を聴か... 2021.12.03 デフォルト
デフォルト 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』:文句なし痛快すぎる97分間 →『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』画像ギャラリーへ試写室で見ているときから1人で小躍りしながら楽しんでしまいました。 『ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ』の話です。いや、もともと楽しみにしていたんですよ。前作の『ヴェノム... 2021.12.03 デフォルト
デフォルト 『フラ・フラダンス』の3つの魅力!「青春スポ根」と「仕事」へ誠実に向き合う物語になった理由がある 2021年12月3日よりアニメ映画『フラ・フラダンス』が公開される。結論から言えば、本作はフラダンスに向き合う「社会人1年生」の女性たちの「青春スポ根もの」として、真っ当に作られた良作だ。豪華なスタッフによる丁寧な作劇やダンスシーンの楽しさ... 2021.12.02 デフォルト
デフォルト 映画『成れの果て』に潜む、救いなき<共感> 萩原みのり主演の映画『成れの果て』が2021年12月3日(金)より公開となる。マキタカズオミ原作の同名戯曲を映像化した作品だ。姉のあすみ(柊瑠美)から結婚の報告を受けた主人公の小夜。しかし、その相手・布施野(木口健太)は、8年前に小夜を傷付... 2021.12.02 デフォルト
デフォルト 「RISKY」「ただリコ」狂演が話題の萩原みのり「徹底したのは、少しも“許さない”こと」『成れの果て』インタビュー 劇作家・映像作家のマキタカズオミが主宰するelePHANTMoonが上演し話題となった戯曲「成れの果て」が12年の時を経て映画化、2021年12月3日(金)より全国で公開される。主演を務めるのは、ドラマ「RISKY」、「ただ離婚してないだけ... 2021.12.02 デフォルト