映画ビジネスコラム TOHOシネマズのチケット料金値上げに、映画ファンができることはあるのか ※本記事は2019年当時の情報をもとに執筆しています。先月、日本のシネコンチェーン最大手のTOHOシネマズが鑑賞料金の値上げを発表しました。一般の基本鑑賞料金が1800円から1900円になるとのことで、消費税の増税も控える中での値上げ発表に... 2019.04.16 映画ビジネスコラム
映画コラム 『もののけ姫』を奥深く読み解く「5つ」のポイント!子供が登場しない理由とは?<徹底解説・考察> ▶︎『もののけ姫』画像を全て見る『もののけ姫』ほど、どういう映画であるかを“一言で表すことが難しい”作品もなかなかないのではないでしょうか。劇中には莫大な量の情報が詰め込まれ、何度も観ても新しい発見がある一方で(だからこそ)、「結末がスッキ... 2018.10.26 映画コラム
映画コラム 『猫の恩返し』が明るく!楽しい!親しみやすい!作品になった「7つ」の理由 ▶︎『猫の恩返し』画像を全て見る『猫の恩返し』についてそれまでのスタジオジブリ作品とは違った雰囲気の、「明るく・楽しい・親しみやすい」作品であることに異論のある方はほとんどいないでしょう。ここでは、本作の制作経緯を振り返るとともに、なぜこの... 2018.08.24 映画コラム
インタビュー 「M:I」シリーズにベンジーが吹き込んだ新たな魅力!サイモン・ペッグ インタビュー ▶︎本記事の画像を全て見る8月3日に公開を迎える『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』。前作『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』を成功に導いたクリストファー・マッカリーが引き続きチームをまとめ、シリーズで初めて2作品を... 2018.08.02 インタビュー
映画コラム 『君の名は。』鑑賞に必ず役立つ「15」の記事 ■「君の名は。」関連記事 (C)2016「君の名は。」製作委員会 CINEMAS+では『君の名は。』について様々な角度からの記事を掲載し、今回はその中でも鑑賞のヒントとなる「15」の記事をご紹介します。 『君の名は。』の深すぎる「15」の盲... 2018.01.03 映画コラム
映画コラム 『インディ・ジョーンズ』シリーズはなぜ面白いのか?製作経緯と裏話からその理由を探る アクションアドベンチャー映画の代表格と呼ばれた『インディ・ジョーンズ』シリーズは、なぜこんなにも面白いのか?製作経緯や裏話を交えて、4作それぞれの魅力をお伝えします!※以下、核心的なネタバレはしていませんが、少しだけ内容に触れているところも... 2017.10.28 映画コラム