映画コラム 映画『ぼくらのよあけ』悠木碧が宇宙一かわいいので明日地球が終わろうとも観てほしい! ▶︎『ぼくらのよあけ』の画像を全て見る2022年10月21日より、『ぼくらのよあけ』が公開されている。本作は2011年に連載されていた今井哲也の同名マンガを原作としており、実に11年の時を経てのアニメ映画化となる。本作の触れ込みは、「近未来... 2022.10.21 映画コラム
映画コラム 「一度しかない映画体験」ができる『僕愛』『君愛』の「5つ」の魅力を解説 ▶『僕が愛したすべての君へ』『君を愛したひとりの僕へ』画像を全て見る2022年10月7日よりアニメ映画『僕が愛したすべての君へ』と『君を愛したひとりの僕へ』(以下、『僕愛』『君愛』)が公開されている。本作はタイトルから示されている通り、それ... 2022.10.07 映画コラム
アニメ 『秒速5センチメートル』タイトルの意味、そして新海誠監督が「距離」を描く理由を解説 2022年10月上旬現在、「新海誠IMAX映画祭」が開催中だ。『君の名は。』と『天気の子』、そして『秒速5センチメートル』を大スクリーンで堪能するチャンスとなっている。『秒速5センチメートル』は2007年に劇場公開され、今もなお新海誠監督作... 2022.10.01 アニメ
映画コラム まさに新時代!『ONE PIECE FILM RED』は“音楽映画”だった ▶︎『ONE PIECE FILM RED』画像を全て見る現在、週刊少年ジャンプで連載中であり、原作が最終章に突入した大白熱中の漫画「ONE PIECE」。そんなONE PIECEの最新作の映画『ONE PIECE FILM RED』が遂に... 2022.08.06 映画コラム
インタビュー 『アイの歌声を聴かせて』の「神PV」はこうして生まれた!予告編ディレクター・横山裕一朗ロングインタビュー 『アイの歌声を聴かせて』のBlu-ray&DVDが7月27日に発売、同時にレンタル配信とデジタルセル配信もスタートした。詳しくは公式サイトを参照してほしい。もしも、この記事を目にしている時点で、『アイの歌声を聴かせて』を観たことがない方が、... 2022.07.27 インタビュー
映画コラム <見どころ解説>『バズ・ライトイヤー』の同性愛描写は「当たり前」だから素晴らしい >>>本記事の画像を全て見る2022年7月1日より『バズ・ライトイヤー』が公開される。直近の『ソウルフル・ワールド』『あの夏のルカ』『私ときどきレッサーパンダ』のいずれもがディズニープラスでの独占配信となったため、本作は『2分の1の魔法』以... 2022.07.01 映画コラム