映画コラム 映画『バイプレイヤーズ』レビュー&設定解説:大杉漣さんへの最高のラブレター 業界内視聴率30%と言われ、シーズン3まで放映された「バイプレイヤーズ」がついに映画化。バイプレイヤーズ=脇役というにはあまりにも豪華すぎる面々が、本当に100人そろい『バイプレイヤーズもしも100人の名わき役が映画を作ったら』が完成。出来... 2021.04.08 映画コラム
映画コラム 『アンモナイトの目覚め』レビュー:二大女優による愛のドラマを通しての現代社会への意見具申 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORTケイト・ウィンスレットとシアーシャ・ローナン、押しも押されぬ二世代の名女優共演によるラブ・ストーリー……ではあるのですが、その点だけに注目してしまうと本質を見誤りかねない、幾重にも深み... 2021.04.08 映画コラム
映画コラム 『水を抱く女』レビュー:ウンディーネ=水の妖精の名を持つ女の幻惑的な愛の行方 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORTウンディーネ=水の妖精と聞くと、アニメーションのファンならば佐藤順一監督の名作アニメーションシリーズ「ARIA」を思い浮かべてしまう方も多いことでしょう。しかし、この作品のウンディーネ... 2021.03.25 映画コラム
映画コラム 『JUNK HEAD』レビュー:独り&独学で作り上げたSFストップ・モーション・アニメ映画! ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT新海誠監督のように独りでアニメーション制作を始め、やがて世に認められていくケースが21世紀に入って俄然増えてきています。ただし今回ご紹介する『JUNK HEAD』は堀貴秀監督が7年の歳... 2021.03.24 映画コラム
映画コラム 人生に迷ったら鑑賞すべし!『迷子になった拳』は世界一危険な格闘技ラウェイに挑む人々を描く 現代社会では、安心・安全は絶対的に正しいこととされています。食の安全、交通の安全、タバコの副流煙を吸わない安全など、安心・安全の健康志向が世の中全体で高まり、それを妨げるものはどんどん社会から姿を消しています。それはスポーツの世界でも例外で... 2021.03.23 映画コラム
映画コラム 『きまじめ楽隊のぼんやり戦争』レビュー:隣り町と戦争し続ける無個性な人々から見える秀逸な風刺の寓話 ■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT1本の川を挟んで、朝9時から夕方5時まで規則正しく戦争をしているふたつの町。その片方の町の人々の日常を淡々と描いた、何とも形容しがたい奇妙な寓話の映画です。登場人物の誰一人として感情を... 2021.03.23 映画コラム