映画コラム 『天外者』レビュー:三浦春馬が演じる五代友厚の駆け抜ける幕末の青春 増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」自分の出身地を舞台にした映画やドラマなどがあると、妙に張り切ってその作品に見参したくなることってありませんか?(私はあります)自分の場合は鹿児島県出身で、最近ではNHK大河ドラマ「西郷(せご)どん... 2020.12.10 映画コラム
デフォルト 『花束みたいな恋をした』作品情報・公開情報|あらすじ・スタッフ・キャスト(ネタバレなし) 『花束みたいな恋をした』作品情報 公開情報 公開日:2021年1月29日配給:東京テアトル=リトルモア製作国:日本上映時間:124分公式HP: ストーリー 東京・京王線の明大前駅で終電を逃したことから偶然に出会った大学生の山音麦(やまねむぎ... 2020.12.10 デフォルト
国内ドラマ Netflix『今際の国のアリス』レビュー:世界基準を目指す破格のスケール邦画 Netflixは2019年のアカデミー賞で『ROMA/ローマ』が監督賞含む3冠を獲得、2020年のアカデミー賞ではさらに勢力を拡大、合計24ノミネートを記録。配給会社別に見たとき、この数字はディズニーの23ノミネートを抑えて堂々の一位となり... 2020.12.09 国内ドラマ
映画コラム 『ミセス・ノイズィ』レビュー:隣人バトルが常識の域を越えてしまったら? 増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」一戸建てなりマンションなりアパートなり、家屋にお住まいの方ならば必然的に隣人という存在を無視できなくなっていくものですが、その隣人がなかなかのツワモノで一癖も二癖もあった場合、当然のようにそこから... 2020.12.03 映画コラム
映画コラム 『アンダードッグ』レビュー:個人的に『ロッキー』を越えたBOXING映画の大傑作! 増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」『百円の恋』スタッフが再結集して作られた本格ボクシング映画!昭和の時代から映画を見続けてきている者としましては、当時に比べて日本のスポーツ映画もかなり多く作られ、またその質も高くなってきている感が... 2020.11.28 映画コラム
映画コラム 『佐々木、イン、マイマイン』レビュー:誰の心にもある“自分だけのヒーロー” 増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」現代インディーズ映画の快走そのことを象徴する新たな1本何度も同じ事ばかり書いているような気もしないではないのですが、ここ数年の日本のインディーズ映画はメジャーを駆逐せんばかりの勢いに乗って乗って乗... 2020.11.26 映画コラム