映画コラム 『ゲド戦記』を深く読み解く「3つ」のポイント|なぜ父殺しをしたのか?宮崎吾朗が監督を務めた理由は? スタジオジブリ作品『ゲド戦記』は、宮崎駿の長男・宮崎吾朗が初監督を務めたことや、主題歌「テルーの唄」も話題になり、興行収入は76億円を突破する大ヒットを記録しました。本作には、はっきりと描かれていないためにモヤモヤしてしまう要素や、観念的す... 2018.01.12 映画コラム
ニュース 『魔女の宅急便』好きなシーンランキングの結果が発表! (c)1989 角野栄子・Studio Ghibli・N「金曜ロードSHOW!」で1月5日(金)に放送した『魔女の宅急便』。放送中にデータ放送と番組公式HPで実施した連動企画「みんなで選ぶ!好きなシーンランキング」で、作品の人気No.1シー... 2018.01.09 ニュース
映画コラム なぜ『天空の城ラピュタ』は飛び抜けて面白いのか?キャラの魅力と宮﨑駿の作家性から理由を探る (C)1986 Studio Ghibli『天空の城ラピュタ』がアニメーション映画における、飛び抜けた名作であることは言うまでもありません。魅力たっぷりのキャラクター、幻想的な世界観、ワクワクが詰まった活劇……ただただ観ていて楽しく、面白く... 2017.09.29 映画コラム
映画コラム 『天空の城ラピュタ』の海外評判、7つのポイント © 1986 二馬力・G今週29日の金曜ロードSHOW!は『天空の城ラピュタ』が放送!「バルス祭り」などでSNS、インターネット上が盛り上がるのは必須。作品も「ジブリで一番好き!」という方も多いかと思います。そんな『天空の城ラピュタ』。果た... 2017.09.27 映画コラム
映画コラム 『メアリと魔女の花』はなぜ賛否両論なのか?監督の歩みから、その面白さを読み解く (C)2017「メアリと魔女の花」製作委員会 現在公開中の長編アニメーション映画『メアリと魔女の花』は、『借りぐらしのアリエッティ』と『思い出のマーニー』の米林宏昌監督最新作。スタジオジブリの制作部門の解体後、新しく設立されたスタジオポノッ... 2017.07.15 映画コラム
映画コラム 『借りぐらしのアリエッティ』徹底解説!わからなかったこと教えます。 (C)2010 Studio Ghibli GNDHDDTW 『借りぐらしのアリエッティ』は、小人の少女から見た美しい世界、病を抱えた少年との交流など、さまざまな要素が込められた優れたファンタジー作品ですが、登場人物のセリフや行動がやや極端... 2017.07.07 映画コラム