キネマニア共和国~レインボー通りの映画街~

映画コラム

『恋と嘘』&『一礼して、キス』、若手俳優の魅力を汲み上げる古澤健監督

(C)2017「恋と嘘」製作委員会 (C)ムサヲ/講談社現在、少女漫画などを原作に、10代女子の恋愛事情などを中心に描いた映画を“キラキラ映画”などと呼ばれたりして大流行し続けていますが、数が多くなるにつれ、キャストだけでなくそれを手掛ける...
映画コラム

『エルネスト』に登場するチェ・ゲバラの歴史を辿る

(C)2017 "ERNESTO" FILM PARTNERS.阪本順治監督とオダギリジョーが『この世の外へ クラブ進駐軍』(03)『人類資金』(13)に続いてタッグを組んだ『エルネスト もう一人のゲバラ』がいよいよ公開となります。かつてチ...
映画コラム

『ドリーム』が訴える、差別を凌駕する「数学=インテリジェンス」の尊さ!

■「キネマニア共和国」 (C)2016Twentieth Century Foxアメリカ映画界が人種差別問題をモチーフにした作品を本格的に手掛けるようになるのは、1960年代に入ってからと認識しておりますが、それから半世紀経った今、この問題...
映画コラム

『パーフェクト・レボリューション』、障害お構いなしの愛の革命!

■「キネマニア共和国」(C)2017「パーフェクト・レボリューション」製作委員会たとえば日本には「障害者」という言葉がありますが、現代ではこれを差別的であるとみなして、「障碍者」とか「障がい者」とか、マスコミによって表記の仕方を違えるといっ...
アニメ

『新感染』監督が手掛けた驚愕のアニメ映画2作品!

■「キネマニア共和国」 現在、『新感染 ファイナル・エクスプレス』が日本でも大きな話題を集めながら上映中です。(C) 2016 NEXT ENTERTAINMENT WORLD & REDPETER FILM. All Rights Res...
映画コラム

鬼才クストリッツァ『オン・ザ・ミルキー・ロード』は、今年のベスト1洋画最有力候補!

■「キネマニア共和国」(C)2016 LOVE AND WAR LLC2017年も下半期に入り、気の早い映画ファンの中にはそろそろ今年のベスト・テン映画はどうなるかな? などと考え始めている方もいらっしゃるのではないでしょうか?私自身、そろ...