[※本記事は広告リンクを含みます。]
「木俣冬の続・朝ドライフ」連載一覧はこちら
2023年4月3日より放送スタートしたNHK連続テレビ小説「らんまん」。
「日本の植物学の父」と呼ばれる高知県出身の植物学者・牧野富太郎の人生をモデルにオリジナルストーリーで描く本作。激動の時代の中、植物を愛して夢に突き進む主人公・槙野万太郎を神木隆之介、その妻・寿恵子を浜辺美波が演じる。
ライター・木俣冬が送る「続・朝ドライフ」。今回は、第125回を紐解いていく。
渡したかっただけ
関東大震災のあと、がぜん渋谷が活況に。
住む場所を失った人たちが渋谷に移って来たのです。
相島(森岡龍)は、早くから渋谷に目をつけていたことを勝ち誇り、
「旧幕時代の江戸を一新し、世界の一等国として生まれかわるんです」と喜びます。
でも、寿恵子(浜辺美波)は一緒に喜ぶ気になれず……。
次男の大喜(木村風太)は震災の混乱のさなか、無政府主義者・大杉栄とパートナーの伊藤野枝と6歳の甥が憲兵隊の甘粕大尉に殺害されるという酷い事件が置きたことを報道しなければ、と息巻きます。
旧幕府の名残はたまたま起きた地震によって刷新された、ここぞとばかり、政府に対抗してくる者を消し去る。この頃、混乱で、異国の人を排除する行動に出たりする者もいました。
立ち止まらず、新しく進化していくことは大事なことですが、古いものや邪魔なものを排除していくことははたしていいことなのか。
そんななか、万太郎(神木隆之介)だけは変わらないと、「明るいほうを向き続けている」万太郎を寿恵子は愛おしく思います。
せっかく準備した植物図鑑のための原稿も、長年、集めた標本も、かなり失ってしまったにもかかわらず、万太郎は、たくましい植物に力をもらってやる気に満ちています。
盲目になっても「南総里見八犬伝」を書き続けた敬愛する滝沢馬琴を特別の才能があるからと思っていた寿恵子ですが、万太郎については「あなたは特別だから書けて当たり前ってそう思いたくないんです」と告げると、万太郎は頭のなかの八犬士の活躍を、誰かに「渡したかっただけ」かもしれないと想像します。彼自身が、植物を見た嬉しさを誰かに伝えたいだけなのだと。
40年かけたものを、これから10年ほどで取り戻そうとへこたれない万太郎。
寿恵子は、まだまだこれから発展する渋谷をポン!と5万円で売り、
さらに東京の内側ーー練馬に広い土地を買うのです。
震災前、大正10年の銀座の一等地(三愛のあたり)は一坪・千円でした(週刊朝日編「値段史年表」より)。50坪だと5万円です。銀座の一等地50坪分と思うとなかなか高価です。もともと120円で416倍ですし。寿恵子、強運の持ち主であります。遡れば、叔母・みえ(宮澤エマ)が目利きだったということですが。そういえば、新橋のみえの店は震災でどうなったのでしょうか気になります。
渋谷という土地の価値を捨て、広くて穏やかでのどかな土地・練馬で、万太郎の植物研究を深める。まさに貨幣価値だとかステイタスというものに左右されない生き方です。
ちょうど、関東大震災から100年経った今、渋谷は再開発され、新たな層が流入し、一時期の渋谷とはまた違う顔になりはじめています。ますます発展する都会もいいけれど、そのステイタスにしがみつかなくても、自分にとって何が大切か、考えてみるのもよさそうです。
「この土地、私が買いました」「あなたとあなたの標本を守るために」
という寿恵子、かっこ良すぎる。そして、その原動力は「愛」なのです。寿恵子と万太郎が寄り添う姿を描くことで、ふたりの愛が道を切り開いていることを強烈に物語ります。
(文:木俣冬)
木俣冬著「ネットと朝ドラ」、現在好評発売中
–{「らんまん」第25週あらすじ}–
「らんまん」第25週「ムラサキカタバミ」あらすじ
万太郎(神木隆之介)は、自分の植物学を貫くために大学を辞職。そして、時代は変わり大正12年。東京を襲った関東大震災は下町を焼き尽くし、十徳長屋も被害を受ける。万太郎たちは、間一髪で持ち出した標本と共に寿恵子(浜辺美波)の店に避難。全ての標本を救えず落ち込む万太郎だが、焼き荒れた道ばたで見かけた「ムラサキカタバミ」に勇気づけられ…寿恵子もまた大きな決断をする時がきていた。
–{「らんまん」作品情報}–
「らんまん」作品情報
放送予定
2023年4月3日(月)より放送開始
作
長田育恵
音楽
阿部海太郎
主題歌
あいみょん「愛の花」
語り
宮﨑あおい
出演
神木隆之介、浜辺美波、志尊淳、佐久間由衣、笠松将、中村里帆、島崎和歌子、寺脇康文、広末涼子、松坂慶子、牧瀬里穂、宮澤エマ、池内万作、大東駿介、成海璃子、池田鉄洋、安藤玉恵、山谷花純、中村蒼、田辺誠一、いとうせいこう ほか
植物監修
田中伸幸
制作統括
松川博敬
プロデューサー
板垣麻衣子、浅沼利信、藤原敬久
演出
渡邊良雄、津田温子、深川貴志ほか