「ちむどんどん」第2回レビュー:暢子を歓喜させた東京土産はあんこ(最中)(※ストーリーネタバレあり)

続・朝ドライフ

>>>「ちむどんどん」の画像をすべて見る

2022年4月11日より放映スタートしたNHK朝ドラ「ちむどんどん」。

沖縄の本土復帰50年に合わせて放映される本作は、復帰前の沖縄を舞台に、沖縄料理に夢をかける主人公と支え合う兄妹たちの絆を描くストーリー。「やんばる地域」で生まれ育ち、ふるさとの「食」に自分らしい生き方を見出していくヒロイン・比嘉暢子を黒島結菜が演じる。

本記事では、第2回をライター・木俣冬が紐解いていく。

[※本記事は広告リンクを含みます。]

「ちむどんどん」をU-NEXTで視聴する

>>>【関連記事】<1週目ダイジェスト>「カムカムエヴリバディ」:”甘酸っぱさ”に胸キュンが止まらない

>>>【関連記事】『明け方の若者たち』デリケートで諦念に満ちた若い男女の恋

>>>【関連記事】「着飾る恋には理由があって」全10話のネタバレ感想

「ちむどんどん」第2回レビュー

「ちむどんどん」第1週「シークワーサーの少女」は先週までやっていた朝ドラ「カムカムエヴリバディ」と少しだけ重なっています。
「豆腐」と「お菓子(あんこ)」です。

毎朝、比嘉暢子(稲垣来泉)は近所に「豆腐」を買いに行きます。豆腐を売ってるのは同級生の砂川智(宮下柚百)。「カムカム」でも主人公・安子(上白石萌音)の幼馴染・きぬ(小野花梨)の家が豆腐店を営んでいました。

そして、お菓子(あんこ)。
暢子は美味しいものに目がなくて、東京からの転校生・青柳和彦(田中奏生)に東京の食べ物の話を聞こうとつきまといます。
ある夜、和彦が父・青柳史彦(戸次重幸)について訪ねて来ます。
史彦がもってきた手土産のお菓子に暢子は「ちむどんどんする」と大喜び。
そのお菓子は最中です。「カムカム」の回転焼きとあんこが決め手である点では仲間です。

1964年、これがきっと史彦なりの上等なお土産なのでしょう。
菊の花びらのような最中を東京土産として持ってきた史彦と、暢子の母・賢三(大森南朋)と優子(仲間由紀恵)は戦争の経験を語り合います。
東京のあんこをさらさらして美味しいと無邪気に味わっていた暢子ですが、夜遅く、優子が泣いている姿を見てしまい……。

「ちむどんどん」がただただ明るくさわやかで美味しいものいっぱいのドラマではなく、その奥に何かを秘めていることがわかります。

史彦は民俗学者で、沖縄の歴史や文化を調べ語り継ごうとしていますが、気になった点がひとつ。
夜、比嘉家に挨拶に来て、いきなり「三線ですか」「糸作りですか」「写真を撮っても……」とぐいぐい取材者目線を注ぐのです。
取材のアポをとって訪ねたわけではなくて、あくまで引っ越しの挨拶に来て、この前のめり感はいかがなものかと、取材を仕事をしている身としてはすこし気になりました。話題が重くなってしまったからとはいえ、せっかく出してもらった酒のつまみに手もつけずに帰ってしまうし……。

沖縄に限ったことではないですが、地域を舞台にしたドラマを描くとき、観光客視点ではなくて、
地域の生活に根付いたものにすることが大事。あえて観光視点の人物を置いて、そのぶしつけさを反面教師のように描くこともあるでしょう。史彦はそういう設定のキャラではなく、地域に暮らしながら、本質を知っていくタイプの人物と思うのですが……。

それはともかく、暢子のお母さんで、とても慈悲深い優子を演じている仲間由紀恵さんのたたずまいが沖縄の生活に馴染んでいるように感じて見入ってしまいます。
仲間さんは沖縄出身。筆者はいまから20年前の2002年、仲間さんの代表作で沖縄(宮古島)ロケもあった「TRICK」を演出した堤幸彦さんの本「堤っ」のなかの堤さんが沖縄(宮古島)で仲間さんを撮影する企画に同行したことがあります。そのときの対談で仲間さんは、沖縄といっても海をはじめとして自然いっぱいなところばかりではなく、仲間さん自身が育った浦添市は自然が多い地域ではないのだと語っていました。

返還前の沖縄を舞台にした「ちむどんどん」の世界が、沖縄出身だからといって仲間さんにお似合いだとひとくくりにしてしまうのはそれこそ観光目線だと思いながらも、それでもなぜかものすごくハマって見えます。
本の取材のときに訪ねた宮古島は仲間さんが子供ときによく行っていた場所だそうで、そこの民家やそこに住んでいる方々から流れる空気が「ちむどんどん」の居間の空気(時代も環境も違いますが)になんとなく似ていたような気がして……。

仲間由紀恵さんがいることで「ちむどんどん」に安心感が生まれているように感じます。

(文:木俣冬)

「ちむどんどん」をU-NEXTで視聴する

>>>【関連記事】<1週目ダイジェスト>「カムカムエヴリバディ」:”甘酸っぱさ”に胸キュンが止まらない

>>>【関連記事】『明け方の若者たち』デリケートで諦念に満ちた若い男女の恋

>>>【関連記事】「着飾る恋には理由があって」全10話のネタバレ感想

–{「ちむどんどん」第1週目のあらすじ}–

「ちむどんどん」第1週目のあらすじ

1964年、沖縄本島北部やんばる地域。小学生の比嘉暢子(稲垣来泉)はおいしいものが大好き。ある日、転校生・青柳和彦(田中奏生)がやってくる。暢子にとって、初めて見る東京の人だった。母・優子(仲間由紀恵)と父・賢三(大森南朋)もともに、和彦の父・史彦(戸次重幸)と家族どうしの付き合いが始まるが、肝心の和彦はやんばるでの暮らしが楽しくなさそう。暢子は何とか和彦の心を開かせようと試みるが…。

–{「ちむどんどん」作品情報}–

「ちむどんどん」作品情報

大好きな人と、おいしいものを食べると、誰でも笑顔になる―――

ふるさと沖縄の料理に夢をかけたヒロインと、支えあう兄妹たち。
“朝ドラ”第106作は個性豊かな沖縄四兄妹の、本土復帰からの歩みを描く
笑って泣ける朗らかな、50年の物語。

放送予定
2022年4月11日(月)~

<総合テレビ>
月曜~土曜: 午前8時~8時15分 午後0時45分~1時(再放送)
※土曜は一週間を振り返ります。

日曜: 午前11時~11時15分(再放送)翌・月曜: 午前4時45分~5時(再放送)
※日曜、翌・月曜は、土曜版の再放送です。

<BSプレミアム・BS4K>
月曜~金曜: 午前7時30分~7時45分
土曜: 午前9時45分~11時(再放送)※月曜~金曜分を一挙放送。

出演
黒島結菜
仲間由紀恵
大森南朋
竜星涼
川口春奈
上白石萌歌
宮沢氷魚
山田裕貴
前田公輝
山路和弘
片桐はいり
石丸謙二郎
渡辺大知
きゃんひとみ
あめくみちこ
川田広樹
戸次重幸
原田美枝子
高嶋政伸
井之脇海
飯豊まりえ
山中崇
中原丈雄
佐津川愛美
片岡鶴太郎
長野里美
藤木勇人

作:
羽原大介

語り:
ジョン・カビラ

音楽:
岡部啓一 (MONACA)
高田龍一 (MONACA)
帆足圭吾 (MONACA)

主題歌:
三浦大知「燦燦」

沖縄ことば指導:
藤木勇人

フードコーディネート:
吉岡秀治 吉岡知子

制作統括:
小林大児 藤並英樹

プロデューサー:
松田恭典

展開プロデューサー:
川口俊介

演出:
木村隆  松園武大 中野亮平 ほか