ティモシー・シャラメの魅力 ハリウッドの若き貴公子はディカプリオの後継となるか

俳優・映画人コラム

Embed from Getty Images


ティモシー・シャラメ。実際の発音としてはティモティー・シャラメが近いそうなんだが、まあソレはいいとして、とりあえずティモシー・シャラメ。なぜだろう、この名前だけでも、どこかアンドロジナスな--性の差異を超えて、男らしさ、女らしさにこだわらない唯一無二としての存在感が--その名前に刻印されているようだ。

Embed from Getty Images

​​新時代のプリンス・オブ・ハリウッド。もしくは、ミレニアム世代のジェームズ・ディーン。もしくは、Z世代のレオナルド・ディカプリオ。彼を形容する枕詞は色々あれど、今映画界が最も注目する若手俳優の一人であることは間違いない。

しかも彼は、カルティエのブランド・アンバサダーを務めるファッション・アイコンでもある。その一挙手一投足がニュースになる、世界基準のポップ・スターなのだ。

本稿では、簡単に彼のバイオグラフィーとフィルモグラフィーを振り返りつつ、ハリウッドに舞い降りた若き貴公子の魅力を探っていこう。

アメリカとフランス、2つの文化に触れた幼少期

Embed from Getty Images



ティモシー・シャラメは、1995年12月27日ニューヨーク生まれ。ミュージシャンのポスト・マローン、モデルのケンダル・ジェンナーと同世代。日本でいうと、土屋太鳳、川口春奈、川栄李奈、松岡茉優と一緒である。

彼が育ったのは、マンハッタンのヘルズ・キッチン(地獄の台所)。名前からして明らかにヤバそうなエリアだが、かつてはギャングがはびこっていた地域で、「アメリカで最も危険な地域」と呼ばれていたそうな。ちなみに、アル・パチーノやシルヴェスター・スタローンもこのヘルズ・キッチンの出身である。

このデンジャラス・エリアも90年代に入ると治安が良くなり、ミッドタウンの隣にあるという立地の良さから、地価も急上昇。ティモシー・シャラメが生まれた頃には、マンハッタンを代表する高級エリアに変貌していた。彼はニューヨークのど真ん中で、あらゆるヒップ・カルチャーを摂取しながら育ったのである。

しかも幼少時のティモシー・シャラメは、父親がフランス人であることから、夏になると祖父母のいるフランスの小さな村で過ごしていた(彼はアメリカとフランスの二重国籍なのだ)。

アメリカとフランスという2つの文化に触れていたことは、彼のコスモポリタンとしての視野を広めたことだろう。もちろん、俳優としても。

「子供の頃、アメリカとフランスを行き来する生活をしていたので、アイデンティティ・クライシスに陥りました。1年のうち8ヵ月をマンハッタンで過ごし、残りの4ヵ月をフランスの小さな村で過ごすというのは、子供にとっては奇妙なことですよね。しかし、この文化的解離は、俳優としての僕を助けてくれたんです」(引用元:https://www.silverkris.com/interview-timothee-chalamet/

–{ブレイクのきっかけとなった『君の名前で僕を呼んで』}–

ブレイクのきっかけとなった『君の名前で僕を呼んで』

『君の名前で僕を呼んで』(C)Frenesy, La Cinefacture

時からクリエイティヴなことに関心のあったシャラメは、子役として数々のコマーシャルに出演。14歳のときには、法廷ドラマ『ロー&オーダー』でTVデビューも果たしている。芸術系高校のフォオレオ・H・ラガーディア校に進学したことは、極めて自然な流れだった。

この時、歌手マドンナの娘ローデス・レオンと交際していたというから、ティーンエイジャーにしてスケールが違う。彼は高校時代からパパラッチに追いかけられる立場だったのだ(余談だが、シャラメはジョニー・デップの娘であるリリー=ローズ・デップとも交際歴アリ)。

2014年、ジェイソン・ライトマン監督の『ステイ・コネクテッド~つながりたい僕らの世界』で映画デビュー。同年には、クリストファー・ノーラン監督の『インターステラー』にも出演している。

彼はこの作品で、マシュー・マコノヒー演じる主人公ジョセフ・クーパーの息子トム役を熱演(ケイシー・アフレックの少年時代である!)。出演時間はわずかながら、父親の愛が自分ではなく妹のマーフに注がれていることに、どこかスネたような表情を見せる演技が印象的だった。

『君の名前で僕を呼んで』(C)Frenesy, La Cinefacture

その後、『クーパー家の晩餐会』(2016年日本公開)、『サスペクツ・ダイアリー すり替えられた記憶』(2015年)、『マイ・ビューティフル・デイズ』(2019年日本公開)と順調にキャリアを重ねていくが、世界にティモシー・シャラメの名前を知らしめたのは、ルカ・グァダニーノ監督の『君の名前で僕を呼んで』(2018年日本公開)だろう。

80年代の北イタリアを舞台に、17歳の少年エリオと、24歳の青年オリヴァーの情熱的な恋を描く、美しいラブストーリーである。

シャラメが演じるエリオは、知的で繊細で早熟。可愛らしいガールフレンドもいるし、世間から見れば満ち足りた生活を送っているように見える。だが、何かが足りない。何かが欠けている。今の自分と、本当の自分と解離を感じ、「これでいいのだろうか?」と問い続けている。

そしてオリヴァーとの出会いによって、彼は心の奥底にしまっていた感情に気づき始めるのだ。

「君の話し方が好きだ。いつも自信なさげだけど」とオリヴァーに指摘されるシーンがある。もともと内向的な性格のエリオは、思いもよらなかった自分の“感情”にうまく対処できず、ココロは糸の切れた凧のように不安定。彼は伏せ目がちに世界と対峙しているのだ。

そんな微妙なニュアンスを、シャラメはセリフだけではなく、物憂げな瞳、うつむき加減な表情で我々観客に訴えかける。スクリーンに映し出される顔の姿は、圧倒的に儚く、哀しく、美しい

「『君の名前で僕を呼んで』では、多くのシーンが沈黙の中で行われ、肉体的に演じられているんです」(引用元:https://vman.com/article/timothee-chalamet-frank-ocean/

この演技によって、ティモシー・シャラメは第90回アカデミー賞主演男優賞にノミネート。一気に次世代スターへの道を駆け上る。

–{年の離れたクリエイターたちに愛される才能}–

年の離れたクリエイターたちに愛される才能

心に葛藤を抱え、もがき苦しむ少年。シャラメが『君の名前で僕を呼んで』で見せた内向的な演技は、その後も数々の映画で披露されることになる。

『ビューティフル・ボーイ』(C)2018 AMAZON CONTENT SERVICES LLC.

『ビューティフル・ボーイ』(2019年日本公開)では、必死に薬物依存症から立ち直ろうとする少年ニック役を、『HOT SUMMER NIGHTS/ホット・サマー・ナイツ』』(2019年日本公開)では、父の死から立ち直ることができず、うまく人付き合いをすることもできないダニエル役を、ガラス細工のように繊細な表現で演じきっている。

その一方で、経済的に恵まれ、勝手気ままなモラトリアム生活を送る青年役も得意中の得意。

Netflix映画『キング』(2019年)では、父親ヘンリー四世に反発して放蕩三昧の日々を送るハル王子(ヘンリー5世)役を、巨匠ウッディ・アレン監督が手がけた『レイニーデイ・イン・ニューヨーク』(2020年日本公開)では、成り上がりの富豪の両親に反抗心を抱き、ギャンブラーとしてゼニを稼ぐ大学生ギャツビーを好演(この役名は、レオナルド・ディカプリオが主演した『華麗なるギャツビー』から拝借しているのだろう)。

ある意味で、この“勝手気ままなモラトリアム生活を送る青年”も、“心に葛藤を抱え、もがき苦しむ少年”の延長線上にあるのかもしれない。ぬぐい切れない虚無感を、刹那的な享楽でごまかしているだけなのだから。陰キャであろうと、陽キャであろうと、ティモシー・シャラメが演じる役の内面では、実存的な葛藤が渦巻いている

もう一つ特筆すべきは、いま最も注目されている女優であり映画監督のグレタ・ガーウィグとの出会いだろう。シャラメは、彼女が発表した『レディ・バード』(2018年日本公開)、『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』(2020年日本公開)に出演。

両作で主演を務めたシアーシャ・ローナンとのタッグは、映画ファンにとって眼福のひとときだ。グレタ・ガーウィグは、若く才能に溢れた俳優たちの瑞々しい演技を、とってもナチュラルにフィルムへと焼き付ける。そこには、何の混じり気のない、溌剌(はつらつ)としたシャラメの姿がある。

「グレタとは何でも一緒に仕事をしたいと思っています。(中略)僕は彼女に完全に畏敬の念を抱いています。彼女から学んだことをずっと話していたいくらい、素晴らしい人です」(引用元:https://www.silverkris.com/interview-timothee-chalamet/

グレタ・ガーウィグも、シャラメへの賞賛を惜しまない。彼女のインタビューを読むと、彼を一人の友人として愛していることがよく分かる。

「彼(シャラメ)と話すことは大好きよ。電話で1時間以上話していても、気づかないうちに話題が飛び交い、ジョークを交わすから、私は幸せな気分になるし、彼も面白くて楽しくて仕方がない感じなの」(引用元:https://www.gq.com/story/timothee-chalamet-november-2020-cover-profile

ティモシー・シャラメは同世代の俳優ではなく、年の離れたクリエイターたちに愛される存在なのかもしれない。彼がニューヨークにいる祖母を訪ねると、「あなたにはもっと同年代の人たちと一緒にいてほしいわ」と言われたことがあるんだとか。

「思わず笑ってしまいました。おばあちゃんも気づいていたんですね。彼女の言うとおりかもしれない。だけど昔から憧れていた、物事をよく知っている天才たちの軌道に乗ることに、抵抗することはできないんです」(引用元:https://www.gq.com/story/timothee-chalamet-november-2020-cover-profile

–{俳優人生の第二章はここから}–

俳優人生の第二章はここから

現在公開中の『DUNE/デューン 砂の惑星』(2021年日本公開)で、シャラメは主人公のポール・アトレイデス役を演じている。

(C)2020 Legendary and Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved
偉大なる領家アトレイデス家の後継者であり、宇宙の未来を救う“救世主”でもあることから、常に自己葛藤に苛まれるという、まさしく彼の十八番的役柄。監督のドゥニ・ヴィルヌーヴが、シャラメの起用を「最初で最後の選択」と公言するほどのハマリっぷりだ。

そして何よりも、圧倒的なビジュアル力!IMAXの巨大スクリーンに映し出される、憂いを帯びた彼のクローズアップ…排他的なまでの美しさをたたえている。

どちらかといえばインディペンデント系、アート系の映画に多く出演してきた彼にとって、本作は初のブロックバスター主演作。間違いなくこの映画は、彼のキャリアにおいて大きなステップアップになることだろう。

かつてレオナルド・ディカプリオは、『タイタニック』(1997年日本公開)で世界的スターの地位を築き、25歳にして「タイム」の表紙を飾った。そこから四半世紀の時を経て、ティモシー・シャラメもまた『DUNE/デューン 砂の惑星』で名実ともにスターとして認知され、同じ25歳で「タイム」の表紙を飾っている。俳優人生の第二章はここからだ。

『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(C)2021 20th Century Studios. All rights reserved.
彼の次回作は、ウェス・アンダーソン監督の『フレンチ・ディスパッチ ザ・リバティ、カンザス・イヴニング・サン別冊』(2022年日本公開予定)。ベニチオ・デル・トロ、フランシス・マクドーマンド、エイドリアン・ブロディ、ティルダ・スウィントンといった名優たちとの共演作である。

偉大なる先輩俳優たちの寵愛を受けて、ティモシー・シャラメはさらに大きく羽ばたくことだろう。

(文・竹島ルイ)

ーーーーー
cinemas PLUS コミュニティを作りました!

・お気に入りの著者をフォロー&記事のブックマーク
・ムビチケや独占試写会プレゼントのご案内
・週2回メルマガ配信

今後もコミュニティ会員限定のプレゼントやイベントを企画予定!

コミュニティ登録はこちらから↓
https://cinema.ne.jp/auth/register