〈新作紹介〉『梅切らぬバカ』加賀まりこの全てが”映画”であるとしか言いようのない素晴らしさ

ニューシネマ・アナリティクス

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT

現代における障害者を巡る諸問題の中で、親の高齢化というものがどんどん深刻になってきている事実は、以前もこの欄で貞末麻哉子監督のドキュメンタリー映画『普通に死ぬ~いのちの自立』(20)でご紹介させていただいたことがありましたが、本作の母(加賀まりこ)と自閉症の息子(塚地武雅)もまた、その問題に悩まされ始めています。

「このまま共倒れになっちゃうのかね……」

何気ない母の一言ではありますが、これを加賀まりこの口から発せられることでの不安と、それでもどこかあっけらかんとした陽性の空気感がもうたまりません。

そう、この作品、この母子や地域コミュニテイの近所に住む人々による偏見や蔑視など、現代社会が表に出したがらない問題の数々を露にしていきながらも、決して正義の拳を振りかざすような姿勢で作られてはいません。

そこに新進気鋭の和島香太郎監督の慈愛豊かな目線と、その企画意図に共鳴して出演を決めた名優・加賀まりこの存在感が見事に融合し、ひとりの女優の佇まいの美しさが映画そのものの資質まで決定づけていくという奇跡を目の当たりにすることが出来ます。

とにかく今回、加賀まりこの実に自然な佇まいが“映画”であるとしか言いようのない素晴らしさなのですが、台詞ひとつとっても彼女が発する言葉はすべて人生における何らかのエモーションを喚起させていくあたり、今これを成し得る俳優は古今東西どれだけいることかと天を仰ぎたくなるほどです。

息子役の塚地武雅も、かつて「裸の大将」こと山下清を演じたことのあるキャリアからも予想され得る好演ではありますが、そこに関しても彼の面倒を見続ける(?)母親・加賀まりこの我が子に対する明るく自然な接し方あってこその賜物のように思えてなりません。

やがて、そうした彼女のオーラが発する母子の関係に惹かれながら、ひとりまたひとりと偏見を乗り越えていき、でもまだまだ乗り越えきれない人もいれば、乗り越える気すらない人もいることを、映画は素直に、しかしその上でこの母子の麗しき存在に未来の希望を託していきたいという演出の想いが、観客たるこちら側にもヒシヒシと伝わってくるのでした。

とにもかくにも加賀まりこ!

映画におけるここまで美しい母親の姿を、私は見たことがありません。

今、俳優を目指している人たち、これから目指そうとしている人たちにも、ならばこの映画は必見のテキストであると、力説しておきます。

(文:増當竜也)

ーーーーー
cinemas PLUS コミュニティを作りました!

・お気に入りの著者をフォロー&記事のブックマーク
・ムビチケや独占試写会プレゼントのご案内
・週2回メルマガ配信

今後もコミュニティ会員限定のプレゼントやイベントを企画予定!

コミュニティ登録はこちらから↓
https://cinema.ne.jp/auth/register

–{『梅切らぬバカ』作品情報}–

『梅切らぬバカ』作品情報

【あらすじ】
少し辛口な占い師・山田珠子(加賀まりこ)は、自閉症を抱える息子・忠男(塚地武雅)と都会の古民家で寄り添って暮らしている。毎朝決まった時間に起き、朝食をとり、決まった時間に家を出る。庭にある梅の木の枝は伸び放題で、隣に引っ越してきた里村家から苦情が届いている。ある日、グループホームの案内を受けた珠子は、悩んだ末に忠男を入居させることに。ところが、初めて母と離れて暮らすことになった忠男はその環境の変化に戸惑い、ホームを抜け出してしまうのだった。そんななか、珠子は庭の梅の木を切ることを決意するが……。 

【予告編】

【基本情報】
出演:加賀まりこ/塚地武雅/渡辺いっけい/森口瑤子/斎藤汰鷹/林家正蔵/高島礼子

監督:和島香太郎

脚本:和島香太郎

製作国:日本