〈新作紹介〉『アンテベラム』“未解決の過去は現在に害をなす”ことの恐怖を知らしめるパラドックス・スリラー

ニューシネマ・アナリティクス

■増當竜也連載「ニューシネマ・アナリティクス」SHORT

どの映画でも大小あるにせよ鑑賞前のネタバレには気を付けないといけないところがあるわけですが、『ゲットアウト』(17)『アス』(19)のプロデューサー、ショーン・マッキトリックらによる最新スリラーと聞いただけで、本当はもうそれ以上のことを記すのもいけないことなのではないかという気にさせられます。

とはいえ、こちらもお仕事なので一応ギリギリのところ(宣材プレスに載っている範囲内)まで論考していくと、本作はふたつの世界が描かれていきます。

ひとつは南北戦争直前のアメリカ南部で、もうひとつは現代。

おぞましいのはやはり奴隷制度たけなわの時代の諸描写で、ここではリチャード・フライシャー監督の問題作『マンディンゴ』(75)や、それに倣ったクエンティン・タランティーノ監督の西部劇『ジャンゴ・繋がれざる者』(13)などを彷彿させる黒人奴隷虐待の実態が、ヒロインのエデンの目を通してこれでもかと描かれていきます。

これらに関しては「人間、ここまで残酷になれるものか……」などと、慄然とさせられること必至。

オープニングの長回し撮影も、時代の過酷さをじわじわと巧みに描出してくれています。

一方、現代のシーンでは黒人女性でリベラル派のベストセラー作家ヴェロニカの日常が描かれていきます。

そして今回エデンとヴェロニカを『ムーンライト』(17)や『ドリーム』(17)などで知られるジャネール・モネイが演じていますが、はたしてこのキャスティングはいったい何を物語っているのか?

映画の冒頭、ウィリアム・フォークナーの「過去は決して死なない。過ぎ去りさえしないのだ」といった格言が出てきます。

そして劇中でもさりげなく「未解決の過去は現在に害をなす」といったセリフも……。

これらは当然アメリカにおける黒人差別の歴史を示唆しているわけですが、それが本作の中ではどのようなパラドックス・スリラーとして機能していくのか? は実際に映画をご覧になって確かめてみてください。

……と、これ以上記したら怒られそうなので、ここらで止めておきます。

(文:増當竜也)

ーーーーー
cinemas PLUS コミュニティを作りました!

・お気に入りの著者をフォロー&記事のブックマーク
・ムビチケや独占試写会プレゼントのご案内
・週2回メルマガ配信

今後もコミュニティ会員限定のプレゼントやイベントを企画予定!

コミュニティ登録はこちらから↓
https://cinema.ne.jp/auth/register

–{『アンテベラム』作品情報}–

『アンテベラム』作品情報

【あらすじ】
博士号を持つ社会学者で人気作家でもあるヴェロニカは、優しい夫、愛くるしい幼い娘との幸せな家庭を築き上げていた。ある日、ニューオーリンズでの講演会に招かれた彼女は、力強いスピーチで拍手喝采を浴びる。しかし、友人たちとのディナーを楽しんだ直後、ヴェロニカの輝きに満ちた日常は突然崩壊し、究極の矛盾をはらんだ悪夢へと反転する。一方、アメリカ南部のプランテーションで囚われの身となり、過酷な労働を強いられているエデン。ある悲劇をきっかけに、奴隷仲間とともに脱走計画を実行するが……。 

【予告編】

【基本情報】
出演:ジャネール・モネイ/エリック・ラング/ジェナ・マローン/ジャック・ヒューストン/カーシー・クレモンズ/ガボレイ・シディベ

監督:ジェラルド・ブッシュ/クリストファー・レンツ

脚本:ジェラルド・ブッシュ/クリストファー・レンツ