「第34回東京国際映画祭のレッドカーペットアライバルとオープニングセレモニー」画像ギャラリーはこちら
2021年10月30日(土)、第34回東京国際映画祭のレッドカーペットアライバルとオープニングセレモニーが東京国際フォーラムにて行われた。
昨年は新型コロナウイルスの影響で海外からのゲストの来日が叶わなかったが、バブル方式など徹底した感染症拡大防止対策の下、フランスを代表する大女優であり今年の審査委員長を務めるイザベル・ユペールほか海外からのゲストの招聘も行い、東京国際フォーラムホールCのロビーにてレッドカーペットアライバルを実施。
『ちょっと、思い出しただけ』より池松壮亮と伊藤沙莉、『GENSAN PUNCH義足のボクサー(仮)』より尚玄や南果歩ら、『フラ・フラダンス』より美山加恋、そして『グッバイ、ドン・グリーズ!』より声優の梶裕貴ら、総勢42名のキャストのみならずスタッフまで多くの映画人で構成された豪華なゲストが華やかな姿で登場し映画祭を彩った。
続いて行われたオープニングセレモニーでも、映画の祭典の幕開けを祝福する豪華な演出が続々。まずオープニングアクトに登場したのは、和奏女子楽団ウーマンオーケストラ。約5分間にわたるミュージカル映画音楽のメドレーを生演奏し会場を盛り上げた。
フェスティバル・アンバサダーを務める橋本愛もラインナップ記者会見に引き続き祝福に駆け付けた。「コロナ以前はレッドカーペットの周りにお客様がいらして、年に一度、稀にある皆さんと交流できる楽しいイベントだったので、今年は熱気を感じるような空気ではないにしても、こういう状況で映画祭が開かれたんだということの有難みを感じています」とコロナ禍での開催となった今年の映画祭への思いを語った。
“越境”という映画祭テーマに関しては「性別の違いや、世界各国、文化の違いといった様々な違いを認め合いながら、歩み寄るにはどうしたらいいかというのを、お互いに誠実に考え合うのが人との繋がりの中で大事だなと思っている」と語り、「そういった意識や、心、感性を育むことが映画の持つ大きな役割だと思う」と“映画祭の顔”らしく堂々と“越境”というテーマ、そして映画の持つ役割をアピール。
最後に、「東京の名画座やミニシアターに足を運ぶとよく思うのが、映画館ごとのカラーや雰囲気が全然違っていて、座席やどんな映画を上映するのかというセレクトなど、その映画館にしかない魅力があって、その場所のその映画館にしかないという特別感が私は大好きです」と日本の映画館の魅力を世界に発信した。
セレモニーの締めとなる、コンペティション部門の審査委員長であるイザベル・ユペールの挨拶では、「こんばんは」と日本語であいさつ。日本の観客に向けて笑顔を見せた。「このようなコロナ禍において映画作りをするのはチャレンジです。そしてこうした映画祭を開催されたということは勝利だと思います。ここに他の審査員と共に立ててとても光栄に思います。私たちは一緒に映画を観たい。それが、コロナ禍において私が一番やりたかったことです。今回、コンペディションのセレクションを見ると、素晴らしいセレクションだと思います。私たちには映画は必要です。そして映画は私たちを必要としています」と力強く映画祭へとエールを送った。
第34回東京国際映画祭のオープニング作品に選出された『クライ・マッチョ』をめぐっては、過去の出演作の名場面や作品のメイキング映像とともに、スティーヴン・スピルバーグをはじめとする制作陣や、メル・ギブソン、ヒラリー・スワンクから映画界のレジェンド クリント・イーストウッドを称える特別映像が映し出された。
さらに、監督・主演を務めたクリント・イーストウッドより手紙が届き「日本の皆さんへ。最新作『クライ・マッチョ』が、第34回東京国際映画祭オープニング作品に選ばれたことをとても光栄に思います。本当にオープニングセレモニーに参加したかったです。この映画を通して、私が信じる”本当の強さ”を感じてもらえると嬉しいです。『クライ・マッチョ』はコロナ禍に撮影されたものです。私は本作が映画業界に、勇気と強さをもたらす作品の一つになればと思っています。どうぞ楽しんでご覧ください」とメッセージが読み上げられた。
第34回東京国際映画祭は、日比谷・有楽町・銀座地区で、10月30日(土)~11月8日(月)まで開催される。
公式サイト:www.tiff-jp.net