菅田将暉&沢田研二主演映画『キネマの神様』が2021年8月6日に公開された。
当初は志村けんのキャスティングで撮影が進んでいた本作。新型コロナウイルスの流行により逝去された彼の記憶は、まだまだ新しい。完成・公開まで危ぶまれたというが、無事に私たちの元に届けられるようだ。
沢田研二が演じるのは、映画監督を志すも夢やぶれた男・円山郷直(ゴウ)。若い頃のゴウを菅田将暉が演じる。ゴウの親友・寺林新太郎(テラシン)は小林稔侍、ゴウの恋人であり後の妻となる淑子は宮本信子(若い頃を永野芽郁)と、豪華俳優陣が揃った。
映画の神様=キネマの神様を信じ、映画に敗れ、そして映画に救われた男の物語。
誰しもが”青春”を思い出す、夢を追ったあの頃を
映画監督を志し、オリジナルの映画を作ろうと奔走する青年・ゴウ。当時のスター女優・桂園子(北川景子)や出水監督(リリー・フランキー)、テラシンや淑子など仲間たちとともに、大好きな映画を思う存分観たり作ったり……映画三昧な日々を送る。
ゴウにとっては、時間や熱量を全投入する対象が「映画」だった。これが人によっては「部活」だったり「読書」だったり「ラジオ」だったり「芸術」だったりするだろう。青春時代、どんなものに心を傾け、時間も忘れて没頭したのかーー学生時代に夢中になったものを、大人になったら不思議と忘れてしまう。
ゴウを含めた仲間たちが、映画を中心にめくるめく日々を送るのをスクリーンで観ていると、否が応でも学生時代や青春時代を思い出してしまう。筆者にとっては「創作」だった。文章を書いたり、イラストを描いたり、物語を空想したり……。時間だのお金だの関係のない世界線で、ひとたび集中すればずっと好きな世界の中にいられた。
人は、どうして歳を重ねるごとに、自分も子供だったという事実を忘れてしまうのだろう。
菅田将暉と野田洋次郎、友情でつながる50年前と現代
映画『キネマの神様』のキーワードが「青春」だとしたら、もうひとつは「友情」かもしれない。菅田将暉と野田洋次郎、そして沢田研二と小林稔侍がそれぞれ演じるゴウ・テラシンの友情は、時間の経過をものともしない強さで繋がっていた。
ゴウがいなければテラシンはいなかったし、テラシンがいなければゴウはいなかった。そして、映画というものがなければ50年もの間、関係が途切れず続くこともなかったのではないか。
ゴウはオリジナルの映画を作り、完成させようと集中するあまり、周りの人間関係をないがしろにしてしまう。淑子をめぐり、テラシンとさえ気まずくなってしまう時期もあった。それでもお互いがお互いを忘れず、歳を重ねても「何かあれば力になる」と思い合えていたのは、映画に打ち込んだ若い頃の思い出を共有しているからだ。濃い時間で醸成された友情があるからだ。
観る人の青春をまざまざと思い出させ、友情の大切さを改めて教えてくれる物語。もしかしたらあなたにも、「キネマの神様」が見えるかもしれない。
(文:北村有)
–{キネマの神様 作品情報}–
【作品情報】
■監督 :山田洋次
■脚本 :山田洋次 朝原雄三
■原作 :原田マハ「キネマの神様」(文春文庫刊)
■出演 :沢田研二 菅田将暉 永野芽郁 野田洋次郎
北川景子 寺島しのぶ 小林稔侍 宮本信子
■配給 :松竹
■コピーライト:(C)2021「キネマの神様」製作委員会
■公式サイト :https://movies.shochiku.co.jp/kinema-kamisama