1971年4月3日に放送が開始された特撮ヒーローの金字塔作品、その名も『仮面ライダー』。
この作品の行く末はもう皆さんの知るところ。
じわじわ人気を拡大している最中に不意に訪れた主人公、本郷猛役の藤岡弘、さんのバイク事故。
この絶体絶命のピンチは佐々木剛さんが2号ライダー、一文字隼人として代役することで回避されました。
それどころか、その際に生まれた変身ポーズが爆発的人気を呼び、仮面ライダーは社会現象になり、その名が日本中に轟くことに。
今や仮面ライダーはマスクドライダーではなく「KAMEN RIDER」として世界中にファンを作り続けています。
そんな『仮面ライダー』の初放送があった日から丸50年の2021年4月3日、東映から驚きの発表が三つありました。
1つ目は仮面ライダーWの続編が描かれている漫画「風都探偵」のアニメ化、2つ目は仮面ライダーBLACKのリブート作品『仮面ライダーBLACK SUN』を白石和彌監督で制作。
そして最後3つ目は、庵野秀明監督による『シン・仮面ライダー』が制作されるとのこと。
はっきり言って発表がどれか1つだけだったとしてもファン大歓喜の内容なんですが、それがまさか3つも。
まさに盆と正月が一緒に来た状態。
庵野監督は、言わずと知れた『エヴァンゲリオン』の生みの親。現在も『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が大ヒット中で、5年前に社会現象を起こした『シン・ゴジラ』も記憶に新しいところ。
今までも「BLACK」や『真・仮面ライダー』で原点回帰を図ったり、「THE FIRST」というタイトルでリブートしたりしてきた仮面ライダー。
庵野監督はどのような角度から仮面ライダーを見せてくれるのか、それは仮面ライダーファン、エヴァファンだけでなく全特撮ファン、アニメファン、映画ファンが気になるところかと思います。
そして同じく気になって仕方がないのが『仮面ライダーBLACK SUN』。
ブラックは僕が4歳の頃の作品で、僕にとって初めての仮面ライダー。
そんな思い入れのある作品を、石田監督や田崎監督などの特撮を知った監督でなく、白石和彌監督が撮るということに、最初に情報を知った時はいまいちピンと来ませんでした。
もちろん名前は知ってはいたんですが、正直作品は見たことがなく、恐くて暗い映画を撮る監督という浅い知識しか持ち合わせてませんでした。
なので、これを機に白石監督の作品を見て「BLACK SUN」への期待を膨らまそうと思い、下記の作品を観ました。
『凶悪』
『彼女がその名を知らない鳥た』
『日本で一番悪い奴ら』
『孤狼の血』
『凪待ち』
『ひとよ』
その結果、「BLACK SUN」への期待が破裂することなく、とんでもなく膨れ上がりました。
面白すぎる。
確かに僕が抱いていた恐くて暗いというイメージは間違ってなかったんですが、どの作品も心をえぐられるような感覚や、見終わった後に世界が少し違って見える感覚があり、ただ面白かっただけでは済まない、いい意味でトラウマに残る作品ばかりでした。
破滅的な主人公が多く、時に思いっきりグロく、そして歪ながらもハートフルな人間ドラマもきっちり描かれるところが魅力に感じました。
そして、殺人によってストーリーを展開させていくのが抜きんでてすごいなとも思いました。
『仮面ライダーBLACK』は南光太郎と秋月信彦がゴルゴムに拉致され改造されるも、光太郎は脳手術の前に逃亡することができ、ゴルゴムから平和を守るヒーローとして活躍。
しかし信彦は逃亡できず、そのまま囚われて脳改造され、悪の戦士シャドームーンとしてブラックと死闘を繰り広げることに。
兄弟同然に育った信彦と闘いたくない、でも戦わなければ日本が危機に瀕するという葛藤が悲哀な展開に拍車をかけます。
ほかにも拉致された子供が成長抑止剤を打たれて子供の姿のまま戦士として育成されるエピソードもハードだし、政治家や教授がゴルゴムのメンバーとして社会で暗躍しているという部分がリアルに恐かったりするんですが、僕はなぜ白石監督に白羽の矢が立ったのかを白石監督の作品を見てわかった気がします。
今あげた「BLACK」の要素と白石監督の相性が抜群に良さそうなのです。
監督の作品に度々登場するアレやコレ(何作か見ればすぐわかります)を「BLACK」と掛け合わせたら、さらに重厚感が増すし、何より葛藤を描かせたら今の日本でトップクラスの実力を持ってることは疑いようがありません。
僕のように白石和彌作品に触れてこなかったけど「BLACK SUN」への勉強として作品を見たいと思った方、上記の6本全部よかったんですが、特におすすめしたいのは『孤狼の血』と『凪待ち』です。
『孤狼の血』はヤクザ映画なんですが、悪徳刑事の大上を演じる役所広司さんと、大上について回る新人刑事・日岡役の松坂桃李さんがとにかくすごい。
作品前半は役所広司さんのすごさがとにかく目立つんですが、後半の養豚場のシーンからそれを抜く勢いで松坂桃李さんの存在感が増していき、ラストの墓場のシーンではもはや主役の顔。
そんな『孤狼の血』は今年の8月20日に続編が公開予定。
主演はもちろん松坂桃李さん。
白石作品では『彼女がその名を知らない鳥たち』にも出演しています。
ここでは『孤狼の血』の日岡と本当に同じ人が演じているのか、と思うほどのクズ男を熱演。
こうなってくるとですよ。
東映特撮出身、『侍戦隊シンケンジャー』で俳優デビューした松坂桃李さんに、勝手にではありますが『仮面ライダーBLACK SUN』で南光太郎を演じてほしいと願うばかり。
松坂桃李さんと南光太郎、合いそう!
そしてリリーフランキーさんをゴルゴムの幹部に。
竹野内豊さんを滝竜介で。
すみません、想像が膨らんでしまいました。
余談ですが、『孤狼の血』には『特捜戦隊デカレンジャー』のデカレッドことさいねい龍二さんも出演しており、「Wレッドだ!」と特撮ファンなら少し興奮してしまう箇所もありました。
『凪待ち』はギャンブル狂いで、でもまともになろうとして、だけどやっぱりやめられない主人公・郁男を香取慎吾さんが演じてるんですが、堕ちていく様がすさまじく相当破滅的。
ある事件をきっかけに、堕ちに拍車がかかっていくんですが、それを救おうとする人間関係がめちゃ泣けます。
ハードな描写だけでなく、人間関係を描くことにも長けた白石監督の『仮面ライダーBLACK SUN』が見られるのは来年2022年の春とのこと。
それまでに残りの白石監督作品も見て勉強しておきたいと思います。
(文:篠宮暁)
【オジンオズボーン・篠宮暁の“特撮”向上委員会】
第200回:『ドゲンジャーズ』荒川史絵監督に篠宮暁が直撃インタビュー!<前編>人気ローカルヒーロー番組の裏側とは?
第199回:『劇場版 仮面ライダーゼロワン REAL×TIME』の見どころを語る!「ゼロワンothers」の描く世界とは?
第198回:最終回の素面名乗りはいつからか知っている?スーパー戦隊全シリーズを検証してみた
【オジンオズボーン・篠宮暁の特撮辞典】も公開中!