10月28日(土)公開の映画『彼女がその名を知らない鳥たち』は、沼田まほかるが2006年に出版した同名小説の実写化。蒼井優を主演に、阿部サダヲ、松坂桃李、竹野内豊らが“最低”な人間を演じる。
メガホンをとったのは、『凶悪』や『日本で一番悪い奴ら』などの白石和彌監督。今回、初のラブストーリーを手がけた白石監督に話を伺いました。
──今作は、“共感度0%の最低の登場人物しか出てこない”と紹介文にありますが、蒼井優さんが演じる十和子は、意外と共感できる女性もいるんじゃないかなと感じました。
白石和彌監督(以下、白石):どうしてですか?
──自分のことを最低な女だと思ってる人って、少なくないと思うんです。そこで共感する部分だったり、十和子よりはマシかも、と救われるところもあったり、嫌いになりきれない不思議な存在だな、と。蒼井さんは十和子像を落とし込むのに苦労された、と伺ったんですが、どのようにビジョンを決められていったんですか?
白石:映画って、本当は主人公に感情移入して観ることが多いと思うんです。でも、十和子に関しては、クレーマーだし、同居人にひどい態度をとったりとか、なんて嫌なやつなんだろう、っていう絶対感情移入できないであろうところから始まる。
そこで、どこまでお客さんに嫌われる勇気を持てるかな、という話はしていて。蒼井さんもそこは不安だったと思う。でも、観ていくうちに、だんだんと十和子がかわいそうになり、かわいく思えてくる。その感じは絶対作れると思っていたので、そこは心配していなかったですね。
共感はできないけど、理解できるところはある、という感じで十和子像ができていきました。だから、ビジョンとしての違いはなかったと思うけれど、役者として肉体化をしていくのは難しいだろうな、と思いました。
──そんな十和子を演じられるのは蒼井優さんしかいない、とオファーされたそうですが。
白石:芝居がうまいし、ブサイクな自分になれる、それを厭わないのが彼女のすごいところ。どう見せたら効果的かというのを、ちゃんとわかっているところが素晴らしいです。
──スクリーンのなかでは、いい意味で、本当にその辺にいそうな女の人っていう感じがしました。
白石:十和子として、作品に溶け込んでくれましたね。
──ちなみに監督は、阿部サダヲさん演じる陣治に感情移入して撮影されていたということですが、特にどういうところに共感したんでしょうか。また、一般の男性から見たときに、陣治はどのように映ると思いますか?
白石:例えば、だらしなさとか所作とか、陣治がもっている要素って、すべての男が持ってるものだと思うんです。そこがすごく理解できるんですよね。じゃあ、陣治のような愛も持っているか、というと、そうではないんだけど…。
あと、誰でも、夫婦だったりパートナー同士で喧嘩したりするでしょう? 僕自身、ときどき陣治のように怒られたりするから、そのときの気持ちはすごくよくわかる。原作を読んでいるときからそうだったかな。
──では、監督自身は夫婦喧嘩をしたとき、陣治ほど下手に出ないにしても、「もう出て行ってやる!」みたいに、奥様に対して強く出ることはないタイプですか(笑)?
白石:「ハウス!」って感じです。怒られたら自分の部屋にこもっちゃったりします。さすがに十和子ほどひどいことは言われないですけど、陣治に近い感じで、負け犬のようになっていますね。
──そういったところは、世間の男性が見ても共感できるところなんですかね。
白石:絶対わかると思います。竹野内豊さんとかはいい男だから、そんなことないかもしれないけど…(笑)。でも、よっぽどのDV男でもない限り、みんな一緒だと思いますよ。
だからなのか、「よかったですよ!」といちばん言ってくれて、ハグまで求めてくるのはおじさんたちが多い(笑)。おっさんホイホイな映画です。
──そういう人たちの表に出せない愛みたいなものを、極端な形ではあるけれど、陣治が示してくれているように感じて自分を投影するんでしょうか。
白石:うん。それに、薄汚れて、どこかに病気も抱えてて、腰も痛くて、そんなおっさんだけど、実は…という面も出てくる。そこへの憧れもあると思います。
──薄汚れた、といえば、陣治の不潔さは、現場で盛り上がりながらできたものだと聞いたのですが、特に男性スタッフがノリノリだったそうですね。それを見る、女性スタッフの反応はどうでしたか?
白石:阿部さんが演じていることもあって、陣治がかわいく見えちゃうんですよ。だから、シーンが終わったあととか、衣装を着替えたあととかに、女性スタッフに「どう? お前だったら陣治と住みたい?」って聞きました。それで、「いや〜、ちょっと無理です」って返ってきたら、「よしよし!」って思いながら。
「陣治に対してそばにいてほしくない、って思っていなきゃいけないんだけど、ついついかわいく思えてしまう」って蒼井優ちゃんも言ってましたね。それを出さないように演じるのが大変だったって。
僕らも、陣治が本当にかわいくなりすぎちゃって。でも、話が進展していくほどに陣治はストーカーっぽくなっていく。その感じがちゃんと出てるかな、っていうのは不安でしたね。でも、さすが阿部さん。うまいこと演じてくださいました。
–{ゲス男役に松坂桃李を起用した理由は…}–
──確かに、陣治はどんどん狂気じみていきましたね。かわいらしさと狂気のバランスが絶妙でした。では、十和子の不倫相手となる水島については、どういった理由で松坂桃李さんに?
白石:『ピース オブ ケイク』と『日本のいちばん長い日』を観たときかな。桃李くんのシュッとしたイメージが、水島にちょうどいいんじゃないかなと思いました。でも、この役を受けてくれるとは思ってなかったんですよ。水島を演じてもあんまり、得することがないだろうなって。
──それはゲス男なキャラクターとか、激しいラブシーンとか?
白石:それに、水島が十和子に何か残すような存在じゃないから。でも、そんな役柄を松坂くんは「こんな面白い役ないですよ」って、楽しんで演じてくれました。
そう、水島はクレーム処理のために十和子の家まで来て、そこでいきなりキスシーンがある。突然の展開を、彼ならナチュラルに演じてくれそうと感じたのがいちばんの決め手ですね。
──「第42回トロント国際映画祭」から帰ってきたばかりということですが、現地で印象的だったエピソードはありますか?
白石:これもまたおっさんホイホイな話なんですけど、その映画祭に10年くらい通って映画をたくさん観ているという、映画ファンのおじさんが来て、「この映画が本当に心に響いたよ」と言ってハグしてくれましたね(笑)。
あと、生まれ変わりの話のような仏教的な要素を感じさせる内容だけれど、そういうのを気にする人があまりいなかったのが、なるほどな、と思いましたね。
そうそう、不倫というのは世界共通で盛り上がるネタでした(笑)。「どうして不倫を描いた映画を撮ったのか」とか、「日本には水島みたいな男ばかりいるのか」といった質問でも盛り上がりました。
──なんて答えたんですか!?
白石:「今、日本は芸能ニュースといえば不倫の話ばっかりで、日本の全国民が不倫の話が大好きだ」って、ちゃんと教えてあげましたよ(笑)。
──そのほか、印象的だったQ&Aはありますか?
白石:ストレートに、ラストの陣治の行動がわからなかったという声がありました。僕も原作を読んだときに同じことを思って、それでまったく泣けもしなかったから、それはそうだろうなって。僕は読んでから咀嚼するまでに、時間がかかったんですよね。読後1週間くらい経って、やっと沼田まほかるさんが言いたいことがわかった。だからこそ、映画化したいなって思えたんです。
もっというと、その陣治の選択では結局なにも解決しないので、観た人が理解できないところではあると思う。彼が最後、十和子に幸せを与えたのか、残酷さを与えたのか…。考え方によっては残酷さを与えた、とも取れるラストだと思います。
──最後に、本作は白石監督初のラブストーリーですが、これまでと違うテイストのものを撮られたことで、ご自身の変化だったり、今後の作品への影響はありそうですか?
白石:僕のスタンスとして、なにがどう変わるか、っていうのは、これからの題材と向き合ってみないとわからないですね。でも、ひとつ言えるのは、僕にとってのエポックメイキングな作品になったということ。
まず、「男臭い実録モノしか撮らないんでしょ」という、周りのイメージが変わるんじゃないかな、と。そういう意味でいうと『凶悪』や『日本で一番悪い奴ら』のような作品だけをやっていたら出会えない題材に、『彼女がその名を知らない鳥たち』が、これから引き合わせてくれるんだろうな、という期待がありますね。
『彼女がその名を知らない鳥たち』(配給:クロックワークス)は、2017年10月28日(土) 新宿バルト9ほか全国ロードショーです。
(取材・文:大谷和美)
(C)2017映画「彼女がその名を知らない鳥たち」製作委員会