なぜ、突然のリバイバル公開なのか?
爺 「ターミネーター2」とは、また懐かしい。
先輩 日本公開から、もう27年も経っているんですね。時の経つのが、だんだん早く感じるようになりました。
爺 これからは、あっという間にジジイだぞ(笑)。
先輩 ジジイにそう言われると、説得力がありますね(笑)。
爺 しかし、なんで突然「ターミネーター2」がリバイバルされたんだろう?
先輩 さあ。まあデジタルリマスター化して4Kマスターを作るという、昨今の流れによるものだと解釈していますが、いいじゃないですか。キレイなバージョンが、しかも3Dで見られるのですから。
爺 そらそーだ。確かに今回上映するバージョンは、新作と同等の美しさだったわい。
先輩 3Dというのも昨今あまりアドバンテージがありませんが、この作品に関しては効果的だったと思います。特に液体金属生命体であるT-1000が、この3D化によって気色悪さがアップされた気がします。
爺 ぬるぬるした感じが、よく表現されておったな。
ビバSFX!! アナログ特撮だから、高画質化でリアリティが増す。
先輩 例えばサイバーダイン社でSWATとターミネーターたちが派手に激突するシーンだとか、疾走する自動車の上でのターミネーターとT-1000の格闘とか、今だったらCGで表現するのでしょうが、この時代はまだSFXなんですよね。VFXにもなっていない、いわばアナログ特撮。だからこそ、高画質化してもボロが出ない。ちゃんと物質を作っているからこそ、実在感がある。それをクリーンナップしたことによって、リアリティが増しているようにも感じます。だから僕は今度の「ターミネーター2 3D」は、今まで見た「ターミネーター2」よりも面白かったんですよ。
爺 ジェームズ・キャメロン監督によれば、「ターミネーター2」のCGカットは全部で42だったが、それに対して「アバター」のCGかっとは2800あったそうじゃな。
先輩 それだけ時代が進んだわけですが、さてCGをたくさん使って映画を作ることが良いことなのかどうか。それは今回の「ターミネーター2 3D」を見ると、ちょっと考えてしまいますよね。
爺 いずれはCGやVFXも、古い技術になってしまうのだろうな。テクノロジーは日進月歩だし。
先輩 テクノロジーの進化が早すぎると感じる昨今の危機感も、「ターミネーター2 3D」を今日見て感じたリアリティのひとつです。映画の中の審判の日は1997年8月ですからもう過ぎていますが、もしかしたらそれは避けることが出来たのではなく、別の次元でまだ有効なのかもしれないなあ、なんと考えて見たり。
爺 それだと「ターミネーター3」になっちまうぞ(笑)。
続篇を作られすぎたシリーズだが・・・。
先輩 まだ「ターミネーター3」あたりまでは、前作との整合性にこだわっていたと思いますが、これが「ターミネーター4」や「ターミネーター 新起動〈ジェネシス〉」になってくると、なんだかぐちゃぐちゃになってきて(笑)。1作1作は、それなりに工夫された痕跡があって面白いんですが。
爺 続篇を作られすぎたな。「ターミネーター」シリーズは。
先輩 少なくとも「ターミネーター2」の、あの感動的なラストで終わっていれば、とても余韻のあるシリーズになったんですが、権利が転売されたりで、キャメロン監督が直接関わらない続篇が、まさに続々と出てきた。
爺 でも、TVシリーズの「サラ・コナー・クロニクル」とかは面白かったぞ。
先輩 そうですね。あれは秀逸でした。TVシリーズでなくては、ああいう展開は出来ませんね。
爺 そうすると、「ターミネーター2 3D」の売りは、あの感動をもう一度ってことになるかな?
先輩 いやいや、初公開の時を知らない観客が見ても、驚くんじゃないでしょうか。これだけパワフルでいて、なのに感動させてくれるSFアクション映画はありませんよ。
爺 どっちがスキなんだい?「ターミネーター2 3D」と「ターミネーター2」とでは?
先輩 意地の悪い質問をしますねえ(笑)。そうですね。今、映画館で見るのならば、僕は「ターミネーター2 3D」を選びます。これほどまでに高画質化されたバージョンなのですから、この映画を完璧に堪能出来るのは、やはり映画館の大スクリーンですよ。
爺 8月11日公開だから、これも夏休み映画だしな。
先輩 しかも「ターミネーター」1から3までを上映した、有楽町マリオンの、TOHOシネマズ日劇での上映ですよ。
爺 何というか、こういうリバイバル上映の仕方は、分かっている人が内部にちゃんといる感じだな。
先輩 そう。それは言えますね。やっぱり単なる大ヒット作じゃないんですよ。「ターミネーター2」は。今回それを確信しました。偉大な映画です。
爺 聞けばジェームズ・キャメロン監督は、新たに自身の構想による「ターミネーター」を3部作として製作するそうだから、何年かしたら本家本元による、新しい「ターミネーター」が見られるかもな。
先輩 それは楽しみです。長生きしなくちゃ(笑)。
爺 お互いにな(笑)。
(企画・文:斉藤守彦)