映画館や家で映画を見る際、何かお決まりのお菓子やスナックはありますか。
食欲の秋まっさかりのこの時期に、お菓子がキーワードになっている作品を見ながら、美味しいお菓子をいただくのはいかがでしょうか。
今回は、ぜひ食べて欲しい京都のお菓子を私の独断セレクトで紹介します。
『あん』
河瀬直美監督作品、樹木希林さん主演の映画です。
ある日、どら焼き屋で働きたいと現れたのが、樹木希林さん演じる徳江。実際に働くことになり、徳江はどら焼きの粒あん作りを任されるのですが、そのあんがあまりにも美味しく店は繁盛していきます。
しかし心無い噂が流れたことで・・・。
病気のことをはじめ、生きることを考えさせられる作品になっています。
今回は、題名通り、”あん”が使われている有名な京菓子を選びました。
『阿闍梨餅』
どら焼きに似ている部分もあるのですが、中にはたっぷりの餡が入っていて、そのまわりを、もっちりとした生地で包んでいます。
1つから購入できるので、お土産にはもちろん、購入してその場で食べることもできます。
京都のお土産屋さんであれば、購入できる場所は多いです。
京都駅にあるお土産屋さんでも購入可能です。
比較的、賞味期限が短いので、お土産に購入したり、ご旅行で来られた方が家に持ち帰る際には、その点はご注意ください!
『洋菓子店コアンドル』
江口洋介さん、蒼井優さん出演の作品です。作品のなかでは、和菓子ではなく洋菓子の製造過程やショーウィンドウに並ぶ華やかなお菓子が印象的です。
この映画のキャッチコピー「甘くない人生に、ときどきスイーツ。きっと幸せになれる」を聞くと、映画を見終わった後に甘いものが食べたくなりますよ。
今回は、この作品に『京の半生菓子』をお勧めします。
和菓子といえば、緑や茶系など比較的落ち着いた色合いのものが多いですが、京都の半生菓子は食紅なども使いカラフルに仕上がります。
また、一つひとつ小さい中に季節感や花などを表現するためとても繊細にできています。
お店によってデザインが違うのも魅力的です。
どれも可愛らしく、特に女性におすすめです。
『ちょんまげぷりん』
原作が荒木源さんの小説で、関ジャニ∞の錦戸亮さん主演で映画化されました。
シングルマザーひろ子(ともさかりえ)の元に現れたのが、錦戸亮さん演じる180年前の江戸から来た木島安兵衛。
ひろ子の息子に作ったプリンをきかっけに、現代でパティシエを目指すことになります。家族のあたたかいストーリーですが、錦戸さんが挑戦しているお菓子づくりのシーンは本格的。
映画のタイトルにもなっている通り、この映画にはぷりんがぴったりです。京都でぷりんを食べるなら、『抹茶プリン』や『和三盆ぷりん』がおすすめ。
和三盆自体は、四国で生産されている砂糖の一種ですが、口どけが良いのが特徴で、和菓子に使用することが多いです。
抹茶といえば京都の宇治が有名ですね。お土産用に加工されたものから、日持ちがせず、京都に訪れてしか食べられないものまで様々ですので、お気に入りのものを見つけてください。
『チャーリーとチョコレート工場』
貧乏な家で暮らすチャーリーの年に1度の楽しみは、板チョコを食べること。そんなチャーリーに、大きなチョコレート工場のウィリーウォンカ社長から工場へ招待されます。
家族をテーマにしたストーリーですが、工場の内部は夢のような、魔法がかかったような。
このストーリーにぴったりなのが、京都の『竹取物語』というお菓子です。パウンドケーキですが、栗や黒豆、ごまがたっぷりあしらわれている和風テイストのものです。
竹取物語は、今ではかぐや姫として親しまれており、竹から生まれてくる姫は、”チョコレート工場”の内部にいる謎の従業員たち(?)と不思議なご縁があるような気がします。
ぜひかぐや姫のストーリーも思い出しながら、食べてみてください。
『ウエイトレス〜おいしい人生の作り方〜』
この映画は、パイ作りの天才といわれる女性が主人公。自分の揺れ動く気持ちをパイに込めて作っています。
パイ作りは天才ですが、プライベートは失敗と災難つづき。そんな女性が奮闘する甘くてほろ苦いストーリーになっています。
この映画合わせるお勧めのお菓子は、『豆平糖(まめへいとう)』。べっこう飴の中に大豆が入っています。
まさに、”甘くてほろ苦い”味わいを楽しむことができるので、これを選びました。じっくりと舐めて味わいながら、最後は大豆をカリっと噛んで美味しくいただいてください。お店によって細長いものから、一口サイズに切られたものまで様々です。
まとめ
映画館に行くと、ポップコーンやチュロスなど定番が食べられますが、お家でゆっくりと鑑賞するときは、自分の好きなお菓子を楽しみながら、というのも贅沢ですよね。
今回は私セレクトなのであくまで一例ですが、何の映画を見ようか、どんなお菓子を食べようか迷ったときにはぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。
秋は、4つの季節の中でも短いですが、限られた期間だからこそ映画も食も欲張りたいですね!
(文:kamito努)