原子炉は、人類に対してほほ笑むこともあれば牙をむくこともある、『天空の蜂』

デフォルト
天空の蜂 ブルーレイ DVD 豪華版

(C)2015「天空の蜂」製作委員会

昨年の9月12日に公開された『天空の蜂』。1995年にベストセラー作家東野圭吾が発表した同名小説が原作。自衛隊用の最新大型ヘリコプターが何者かにより遠隔操作されて動き出し、福井県にある原子力発電所の真上に静止。落ちれば大惨事という状況へ立ち向かう人々を描きます。

『天空の蜂』のあらすじ

1995年8月8日。最新鋭の超巨大ヘリ《ビッグB》が、突然乗っ取られ、福井県にある原子力発電所「新陽」の上空に静止した!遠隔操縦によるハイジャックという驚愕の手口を使った犯人は〈天空の蜂〉と名乗り、“日本全土の原発の破棄”を要求。従わなければ、大量の爆発物を搭載した≪ビッグB≫を原子炉に墜落させると宣言する。機内に取り残された子供の父親であり《ビッグB》を開発したヘリ設計士・湯原(江口洋介)と、原発の設計士・三島(本木雅弘)は、上空の子供の救出とヘリ墜落の阻止をするべく奔走するが、政府は原発破棄を回避しようとする。

その頃、《ビッグB》と原発を開発した錦重工業の総務課に勤める赤嶺(仲間由紀恵)は、周囲に家宅捜査の手が伸びる中、密かに恋人・三島の無事を祈っていた。一方、事件現場付近で捜査にあたる刑事たちは、《ビッグB》を奪った謎の男(綾野剛)の行方を追跡。聞き込みを続けるうちに、衝撃の真相へと辿り着いていく――。

[この映画を見れる動画配信サイト](2016年9月16日現在配信中)

b_dtv

b_geo.jpg

b_hikari

b_amazon

b_unext

b_jcom

b_auvideo

b_itunes

b_googleplay

b_bonobo

1995年の原作だが…

1995年の原作ではありますが、2011年3月11日を過ごした私たちの捉え方は必然的に変わってきます。

本作は原発の是非は問いませんが、以下のような台詞が存在します。

「原子炉は、人類に対してほほ笑むこともあれば、牙をむくこともある」

映画は昨年2015年に公開されたもの。東日本大震災以前の原作、東日本大震災以後の映画。社会状況は変わりましたが、それでも私たちを惹きつける原作がここにはあり、それが映画化されたのです。

天空の蜂_画像②

(C)2015「天空の蜂」製作委員会

8時間のタイムリミットで3つのミッションをクリアせよ!

この映画には大きく3つのミッションがあります。

1つ目は、乗っ取られたヘリにたまたま乗りあわせてしまった湯原(江口洋介)の息子の救出。

2つ目は、そのヘリを原子力発電所「新陽」に墜落させないようにするミッション。

3つ目は、犯人や真相を探すミッション。

このそれぞれが絶妙に絡み合い、伏線を撒いては回収してを繰り返しながらクライマックスへと突き進んでいきます。

それぞれのミッションがどうなったかは、、、言うまでもなくみなさん自身でご確認を!

演技合戦、原発への姿勢、

江口洋介と本木雅弘のダブル主演の熱き演技は言うまでもなく見どころ。脇を固める國村隼、柄本明、石橋蓮司、竹中直人らの演技も存在感があります。そんな中、『桐島、部活やめるってよ。』で帰宅部竜汰として印象を残した落合モトキが誰よりもインパクトを残します。綾野剛の怪演も脳裏にこびり付きます。

様々な俳優陣の演技合戦は全編緊張感を途切れさせず、映画への引力を最大限に引き上げます。

天空の蜂 江口洋介 本木雅弘

(C)2015「天空の蜂」製作委員会

また、本作は原発へのヘリコプターの墜落を阻止するストーリーですが、原発の是非を問うことは主題ではありません。「原発は良い」、「原発は悪い」が主張される映画ではありません。だからといって、避けたり逃げたりしているわけではありません。

ストーリーの中でそれらに触れつつ、あくまでもエンターテイメント大作であり、楽しむべきサスペンス映画といえるでしょう。

また、この映画は以下の命題を私たちに投げかけます。

「本当に狂っているのは誰か。」

その答えは、見た者それぞれが考えるべきなのでしょう。

『天空の蜂』基本情報

『天空の蜂』| 2015年 | 日本 | 138分 | (C)2015「天空の蜂」製作委員会 原作/東野圭吾「天空の蜂」(講談社文庫刊)(C)東野圭吾/講談社 | 監督:堤幸彦 | 江口洋介/本木雅弘/仲間由紀恵/綾野剛/國村隼/柄本明 |

[この映画を見れる動画配信サイト](2016年9月16日現在配信中)

b_dtv

b_geo.jpg

b_hikari

b_amazon

b_unext

b_jcom

b_auvideo

b_itunes

b_googleplay

b_bonobo