加藤:めんどくさいことに挑戦して―加藤シゲアキが母校で行定勲監督と討論会

ニュース

2016年1月9日(土)より公開となる映画『ピンクとグレー』の公開を前に、原作者・加藤シゲアキ氏とメガホンをとった行定勲監督が、昨日2015年12月26日に青山学院大学にて、現役大学生と討論会を実施した。

加藤シゲアキが母校で、現役大学生と世界を変える討論会

映画『ピンクとグレー』は、芸能界の嘘とリアルを現役アイドル・加藤シゲアキ氏が描いた問題作を、初主演・中島裕翔を迎え『GO』『世界の中心で、愛をさけぶ』の行定勲監督が映画化した作品だ。

映画『ピンクとグレー』あらすじ

大人気スター俳優・白木蓮吾が、突然、死んだ。第一発見者は幼い頃からの親友・河田大貴。蓮吾に何が起きたのか?動揺する大貴は、6通の遺書を手にする。遺書に導かれ、蓮吾の短い人生を綴った伝記を発表した大貴は、一躍時の人となり、憧れていたスターの地位を手に入れる。

初めてのキャッチボール、バンドを組んで歌ったこと、幼馴染のサリーをとりあった初恋……いつも一緒で、いつも蓮吾が一歩先を進んでいた。輝かしい青春の思い出と、蓮吾を失った喪失感にもがきながらも、その死によって与えられた偽りの名声に苦しむ大貴は、次第に自分を見失っていく。なぜ、蓮吾は死を選んだのか?なにが、誰が、彼を追い詰めたのか?蓮吾の影を追い続ける大貴がたどり着いた“蓮吾の死の真実”とは――

この日は、原作者の加藤シゲアキ氏の母校でもある青山学院大学で、行定勲監督とともに、原作者×監督というクリエイター同士の熱いトークが繰り広げられた。青山学院大学OBの加藤シゲアキ氏が会場に姿を現すと、会場に集まった約120名の現役大学生から、大きな歓声と拍手で迎えられた。本イベントでは、小説を書こうと思ったきっかけ、作品について語り、さらに大学生から多数寄せられた質問にも答えてくれた。

ピンクとグレイ

映画『ピンクとグレー』より

MC:母校に久しぶりにお越しになっていかがですか?

加藤シゲアキ氏(以下、加藤):
「ピンクとグレー」原作者であり皆さんのOBになります、加藤シゲアキです。青山学院大学を卒業して7年経ちますが、卒業して以来始めて来ました。校舎を少し散策したんですが、随分変わりましたね。僕が通っていた頃の校舎は、古かったのに今はとてもきれいになっていて、羨ましいです!(笑)

学生:小説を書こうとしたきっかけを教えてください。

加藤:
小説を書くことに憧れていたんですね。仕事でブログやエッセイを書くことがあって、ゼロから何かを生み出すことっていいなと思うようになったんです。20歳の時、25歳までに小説が書けたら格好良いなと思ったのが動機で、ある時、事務所からも書いてらと言ってもらえたて、書いたのが「ピンクとグレー」です。

学生:加藤さんが書いた「ピンクとグレー」「Burn.-バーン-」「閃光スクランブル」は全て渋谷が舞台となっており、青学も渋谷にあります。渋谷という町に特別な感情がありますか?

加藤:
一番大事なことだと思うのですが、自分にしか書けないことと思った時、芸能界と学生時代を過ごした渋谷の景色だったんです。15年くらい渋谷を見てきたのですが、渋谷は変化が早くて生き物のようなんです。だから自分にとって特別な街ですね。

学生:映画に出てくる「やらないなんてない」というセリフが印象的でしたが、原作でも重要のキーワードであったように思います。そこで加藤さんが今「やらないなんてない」と思うことはありますか?

加藤:
「ピンクとグレー」を書き始めてたのがよく覚えているんですが、2011年2月15日で原稿締め切りが2011年3月31日だったんです。書くことは楽しい反面、苦しいことも多いんですね。ちょうどこの時期、震災もあって日本全体が大変な時期でもあり、自分もいろいろあって大変だったんです。今思えばですが、その時自分にしかできないことをしようと、
それがあのセリフになったんだと思います。全てのことに言えることだと思うのですが、男だったら覚悟を決めて続けないといけないと感じました。

学生:小説の各章のタイトルをを飲み物の名前にした理由や、込められた意味はあるんですか?

加藤:元々、小説では言葉遊びのようにタイトルをつけていたんですね。でも最後は編集の人と話し合って決めました。小説の中に登場する飲み物をタイトルにつけているんですが、年齢によって飲む飲み物って違いますよね。20歳をこえればお酒を飲みますし。だから、人と時代を反映させたら面白いかなって。

学生:就活では自分を魅せることが必要になると思うのですが、アイドルと作家として芸能界で、自分を表現している加藤さんにうまく自分を魅せる方法やアピールする方法を教えていただきたいです。

加藤:
自分自身、自己アピールは得意とは思っていないですね。人からよく思われたくて行動したり、緊張してしまって自分らしくなくなってしまう。だから僕の場合は、とにかく実績を作って自信をつける!(コンサートなどの)ステージでいえば、この世に自分は1人しかいないんだ!と思うことが多いですね。アドバイスとしては、挨拶をするなど基本的なことをしっかりして、相手にしっかり伝えることが大事なんじゃないでしょうか。

–{人生のターニングポイントは?}–

学生:私たちはこれからの就活で気持ちが疲れてしまうことが増えると思うのですが、加藤さんはどのように自分に自信をつけていますか?

加藤:
僕の場合は、一生懸命にやる、作る、練習する、そして自信につなげることですね。費やした時間は無駄にはならないし、次に活かせれば良いと思います。良くないところは見直して、良いところは残して、試行錯誤してみることですね。

ピンクとグレイ 行定勲監督 青山学院大学

ここで、行定勲監督が登場。

MC:小説「ピンクとグレー」を初めて読んだ時の感想をお聞かせください。

行定勲監督(以下、監督):小説は元々知っていたんですが、映画のお話をいただいて読んだんですね。あっという間に読み終えてしまったし、構成力があって映像向きでうまいと思いましたね。それにストーリーに立体感があって独自性を感じました。

MC:加藤さん、監督がこのようにおっしゃっていますが、いかがですか?

加藤:
同じ事務所の丸山(隆平)くんに紹介されて、初めてお会いした時は、行定監督と丸山くんと僕の3人だったんですね。
実はその時、映画化される話を聞いた驚いたのですが、監督からお話を伺った時「ピンクとグレー」をすごく愛してくださっていることが伝わってきて、是非、お預けしようと思いましたし、監督が行定さんで良かったです!

MC:加藤さん、初めて映画を観たときはいかがでしたか?

加藤:正直、見たくないような複雑な気持ちでしたね。でも出来上がった映像を見た時、ほっとしました。
不思議だなぁ思ったことがあったのですが、りばちゃんとごっちの共同部屋の間取りが僕が想像していたものと同じで、「そうそう、こういう感じ!」となりましたね。それから、僕が書いた小説の中で「ピンクとグレー」が一番自己投影している作品だからかもしれませんが、事務所後輩の中島くん演じる“ごっち”が、自分に見えるシーンが何度かあったんです(笑)

MC:監督は加藤さんとは何か打ち合わせはされましたか?

監督:
特にしていないですね。でもごっちが自殺した時、6通の遺書を残すんですが「何で6通なの?」とは聞きましたね。そうしたら「6通はなんだかミステリアスじゃないですか。」なんて言ってきて(笑)僕自身、あの6通というのは加藤くんの色々な想いが込められているのかなと想像しましたね。そしてごっちからの残されるりばちゃんへの愛情なんじゃないかと思っていて、この設定は気に入っています。

ピンクとグレイ

映画『ピンクとグレー』より

学生:「ピンクとグレー」では、芸能界入り、親友の死、などが人生のターニングポイントだと思います。では加藤さん、行定監督の人生におけるターニングポイントはなんでしたか?

加藤:
いくつかあるんですが、映画、本好きの友達と出会ったことですかね。学生の頃からこの仕事をしているので、放課後一緒に遊びに行ったりするのが難しかったんですよね。でも友達の1人に映画、本好きの友達がいて、よく話をしていたんです。正直、映画や本の話をするのが好きじゃなかったんですが、でもある日、『ダンサー・イン・ザ・ダーク』という映画を強烈に勧めてきたので、観たんですね。「こんな映画もあるんだな」と思って、いろんな映画を観るようになって、彼と映画や本の話をするのが好きになりました。その友達はどんどん難しくて、専門的な本を読むようになって、僕自身も技術的な影響を受けて……だからターニングポイントは、青山学院大学に入ったことですね!!(笑)

監督:
僕は、子供の頃に映画撮影現場に行ったことですね。熊本城で黒澤明監督が、『影武者』という映画を撮っていたんですが、僕は、監督ではなく、甲冑に泥を塗っているスタッフに憧れたんです。もし僕が黒澤監督に憧れていたら、きっと今ここにはいないでしょうね(笑)

–{思う存分めんどくさいことに挑戦して}–

ピンクとグレイ

映画『ピンクとグレー』より

学生:加藤さんと行定監督は自分を白木蓮吾と河田大貴でいうならば、どちらのタイプになりますか?

加藤:よくモデルはいるんですかと聞かれますが、小説を書いている時は、どっちも自分なのかなと思っていました。でも小説は一人称で書かれているので、りばちゃんなのかなと。

監督:
どっちでもないですね。皆さんは、ピンクとグレーは対立しているものだと思うかもしれませんが、僕は、対で1つだと思っています。寄り添い合っている関係というか。色の視点からいうとピンクとグレーはとても相性が良いんです。だから客観的に見るとごっちとりばちゃんの関係性は羨ましいですね。

学生:25歳までに小説を書くという夢を見事叶え、小説家としてNEWSとしてご活躍されています。我らが青山学院大学のOBという立場から、就職活動など夢に向かって突き進んでいく学生たちに、改めてメッセージをお願いいたします!

加藤:
生きていくことは、とてつもなく大変でしんどいことだと思っています。でも安定してしまったらきっとつまらなくなってしまう。だから、思う存分めんどくさいことに挑戦して、スキルを身につけて頑張ってください!

MC:行定監督も是非、アドバイスをお願いいたします。

監督:
大学に通う本当の意味がわかるのは、もしかしたら20年後になるかもしれません。でも精一杯やりたいことをやってほしいです。そして頑張っている姿を見ていてくれる人はいると思います。大変でも乗り越えてほしいですね!

最後に、それぞれからメッセージが送られた。

加藤:
今日のように、学生の皆さんとコミュニケーションを取る機会はなかなかありません。短い時間でしたが、とても楽しかったです。今日の場が、皆さんにとって少しでも、人生の参考になれば嬉しいです。ありがとうございました!

監督:
僕は観客が映画を作ると思っています。お客さんは受け手の立場だけでなく、世の中を変える存在です。僕にとって『ピンクとグレー』は冒険でした。今日のテーマは、世界を変える討論会ですよね。映画も1つの世界だと思っています、だから皆さんの反響によって、映画の世界が変わると感じています。

映画『ピンクとグレー』は2016年1月9日より全国公開。

画像ギャラリー

(C)2016「ピンクとグレー」製作委員会

関連リンク

映画『ピンクとグレー』完成披露で菅田将暉が中島裕翔に「かわいい」連呼!
行定勲監督にきっかけを与えた作品——映画『ピンクとグレー』トークイベント
芸能界の嘘と真?『ピンクとグレー』釜山で中島裕翔、菅田将暉らの舞台挨拶
関西ジャニーズJr.映画第3弾の公開が決定!大阪松竹座での会見レポ