石田えりBDに本郷奏多がバラ122本!!映画『シネマの天使』舞台挨拶

デフォルト

2014年8月に122年の歴史に幕を閉じた広島県福山市にあった日本最古級の映画館「シネフク大黒座」の最後の雄姿を形にした映画『シネマの天使』の初日舞台挨拶が、11月7日(土)にヒューマントラストシネマ渋谷にて行われ、藤原令子、本郷奏多、石田えり、及川奈央、時川英之監督が登壇した。

シネマの天使

登場してまず藤原が「こんなにたくさんの方に観ていただけて嬉しいです。今日は楽しんでいってください。」と挨拶し、続いて本郷も「本日、初日を迎えることができて嬉しく思います。もう大黒座というのは取り壊されて、なくなってしまいましたが、きっと大黒座も今日この日を迎えられて喜んでいると思います。」と喜びを述べた。

そして石田が「今日はありがとうございました。支配人役だったんですが、映画館での演説の時は本物の支配人の方がいらっしゃって緊張したんですが、すごく良い時間になりました。本当にありがとうございました。」と語り、
及川が「私は、仙人のアシスタントを演じさせていただきました。設定としては夢の中のシーンだったんですが、とても素敵なロケーションで撮影できて、とても良い思い出になりました。映画館が皆さんにとって、素敵で温かい場所になって、少しでも多くの方に観ていただけたら嬉しいです。」と撮影の思い出を振り返った。

質疑応答のコーナーでは辛かった本音も…

質疑応答のコーナーでは、大黒座が取り壊されるまでのわずかな時間を使い、短期間で撮影が行われたとう本作でのエピソード、そして映画を実際に観ての感想を聞かれると、
藤原「お話をいただいたのが、撮影が始まる1週間前くらいだったので、台詞を覚えなきゃ、ストーリーをもちゃんと考えなきゃ、という気持ちが大きくて、不安だったんですが、出来上がった映画を観たら、皆さんが本当にすごくて、さすがだなと改めて思いました。」
本郷「本当に取り壊す直前~最中にかけて撮影をしていたので、日を重ねるうちに、だんだんと劇場内の手すりが曲がってきたり、壁が剥がれ落ちてきたりということがありました。
今まで、こんな中で撮影をしたこともなかったので、これアスベストとか使ってないかな?とちょっと不安にもなりましたが(笑)、よく考えたら122年前に施工されていたら、アスベストは使ってないですよねと思いましたけど(笑)。そして、作品としてはですが、すごく温かいものに仕上がったなと思います。」と当時の不安、そこにかけた想いを振り返った。

突然のバースデーサプライズ!

全国公開当日が本郷と石田の誕生日が近いということもあり、大黒座の122年の歴史にちなみ、なんと122本のバラの花束をプレゼント!

1107_シネマの天使official

更に本作に出演している岡崎二郎、那波隆史、佳村さちか、國武綾4名も駆けつけ、会場の200名の観客の「お誕生日おめでとうございます!」というお祝いの言葉を受け二人は、
本郷「すごい!美女たちからお花をもらえました!僕花粉症なんですが、みなさんに祝ってもらって嬉しいです。ありがとうございました!」
石田「あんまり年はいいたくないんですが(笑)、まだ気持ちは未来に向かって青春みたいな気持ちなんで頑張りたいと思っています。今日ここに来ていただいた方も、一期一会の方もいらっしゃると思いますすが、またどこかでお目にかかれたら嬉しいです。」と喜びと抱負を語った。

最後に、藤原からは『本日は本当にありがとうございました。温かい映画だと思いますので、皆さんも是非、本作をきっかけに映画館で映画を観てみようかなと思っていただけたら嬉しいです。また、気に入っていただけたら、宣伝もしてくださったらと思います。』と語り、
本郷からは『本日はありがとうございました。映画というは100年残るといいます。なので、この大黒座は既に122年の歴史があるので、200年以上残るわけですよね。僕は、映画というものに関わらせていただく仕事をしていますが、映画というものに、こんなに色々な思いをもっているんだなと感じることができて、この仕事に誇りを持てるきっかけになったと作品でした。改めて、映画って本当に素敵なものだなと思いました。皆さんもそう思っていただけたら嬉しいです。是非みなさんも宣伝してほしいと思います。』とそれぞれ感謝のメッセージを伝えた。

【STORY】
老舗映画館の大黒座が閉館することになった。そこで働き始めたばかりの新入社員 明日香(藤原令子)は、ある夜、館内で謎の老人に出会うが、彼は奇妙な言葉を残し、忽然と消えてしまう。バーテンダーのアキラ(本郷奏多)は、いつか自分の映画を作りたいと夢見ている。大黒座の女性支配人(石田えり)は、閉館への反対を押し切って気丈に振る舞っていた。泣いても笑っても、もうすぐ、大黒座はなくなってしまう…。劇場の壁という壁が、町の人々が書いたメッセージで埋まっていく。そしてついに閉館の日。スクリーンに最後の映画が映しだされると、明日香の前に、あの謎の老人が再び現れ…。長い歳月の間人々に愛されてきた映画館が、最後にくれたサプライズとは―。
【シネフク大黒座】
舞台となった「シネフク大黒座」(劇中では「大黒座」)は、1892年開館、2014年8月閉館。当初は芝居小屋で、徐々に映画館に移行した。昔は上映後に必ず拍手がおこり、最盛期の1960年代は年間約40万人を動員、深夜まで1日7回上映したこともあったという。本作に出てくる閉館セレモニーや工事は、実際の映像を利用。館内の壁に観客が残した思い思いの手書きメッセージもすべて本物を撮影した。

映画『シネマの天使』は2015年11月7日(土)より絶賛公開中!
公式サイト http://cinemaangel.jp


(C)2015 シネマの天使製作委員会

関連記事

“巨人”後の本郷奏多「温かい作品は久しぶり」/『シネマの天使』完成披露試写会
日本最古の映画館で撮影された映画『シネマの天使』公開日決定&ポスター公開
「ちょっくら映画館に行ってきました。」~第1回:アミューあつぎ映画.comシネマ~
【体験レポ】リアル脱出ゲーム『ある映画館からの脱出』想像を超える爽快感